最近

Netflixに加入


今まで見られなかった

作品を貪ってます


今日

始めて『僕だけがいない街』が

ドラマになっていると知って

制覇‼️


わたしははじめ

藤原竜也さん主演の映画で見て


息子に

絶対アニメ版‼️

と進められて

アニメ制覇


結構好きな作品で

映画アニメとも何度かこすりました


エンディングが全く違うのですが

雛月加代役の

鈴木梨央ちゃん

アニメ版では声優の

悠木碧さんの演技が見応えあって❣️


さて今回

2016年に作られた

関テレとNetflix共同制作の

僕だけがいない町で

やっと

タイトルの意味がわかって

いい一日でした


うーん

最近思うのが

幼児虐待を扱う作品が

増えてるなー


ついつい見てしまうのも

自分が母親だからこそかもしれません


芦田愛菜ちゃんのMOTHERも

繰り返し見ては

泣いているわたしを見て


また見てんのww

って息子に笑われます


ちなみに

MOTHER

Wowman

anone

シリーズは田中裕子さんが無茶苦茶いい‼️


あー

横道です


ミステリという勿れ


肉体的な虐待は

兄から受けていましたが

それを見ていなかったという意味では

両親にも恵まれてはいない

ましてや

父はアルコール依存症で


わたしの肩書きは

alcoholic children

だったり

虐待サバイバーだったり

毒親持ちだったり


母親との関係は

わたしが忘れることによって

良好に

母の人生を終わらせるという

決意で

なるべく触れないように生きてはいるのですが


あーっと

ここでは

アニメ映画ドラマ

全て見るといいですよっておすすめしたかったんでしたW



ちなみに

息子が

アニメ版を薦めるときに


なんか

主人公の母親が

あんたっぽいんだよね

でした


石田百合子さんではなく

アニメ版のお母さんです


ちょっとは

たくましい母親として

息子には写っていたのかなって

ちょっと嬉しくなりました