ああ、愛すべき我が国よ〜職業訓練校にも不況の波、か?
このご時世に、
なぜ、なりふり構わず消費税アップに、
しゃかりきになっているのだろうか?
それはまるで、路上で野垂死にしそうな人間から、
献血を強要するようなものだ。
ありえない。
信じられない。
これまでの日本のGDPを底上げしていた自動車産業も、
衰退の一途だ。
今後は電気自動車に取って代わる。
モーターとバッテリーは、
どこの国で作っても大差はなく、
技術力で差を付けることが困難になってゆくことが予想される。
現在のレシプロエンジンのように、
高度で総合的な技術力が要求される分野の中で、
精度と品質と価格で、
世界を席巻してきた我が国も、
今後は、新興国との競争力を失ってゆく恐れがあるというのに。
産業の転換期にきているのかもしれないが、
経団連だかなんだか知らないけれども、
そういった連中が、
それを許す訳もなく。
そこにきて、
わらっちまうよね。
震災復興や、
原子力や、
国の根幹を揺るがしかねない山積みの諸問題なんて見向きもせず、
とりやすいところから税金を取ろうなんていう安直な方法を、
それも、
このときに。
みんな、覚えてるのかしらないけれども、
ガソリン税も、
高速道路無化も、
子供手当も。
あれはいったいなんだったの?
あのとき、あそこに投票した人は、
どう思っているんだろう?
ぼくは今、職業訓練校に通い始めたのだけれども、
通所手当が一日500円支給されるはずだった。
しかし、
通い始めて二日目くらいに、
支給上限が40日に決まった。
唐突に、
そう決まった。
失業者支援の決まり事からも、
金をむしり取るんだね。
さすがだよ、
愛すべき我が国よ。
後10年後だったか?
どこかの調査で、
世界一の経済大国の座は、
アメリカから中国へ取って代わると言っていた。
そのとき果たして、
この国はどうなているのだろうか?
ぼくは不安に駆られずにはいられない。
まあね。
皆さんが思う通り、
失業者が偉そうに言うことではないのだけれども。
なぜ、なりふり構わず消費税アップに、
しゃかりきになっているのだろうか?
それはまるで、路上で野垂死にしそうな人間から、
献血を強要するようなものだ。
ありえない。
信じられない。
これまでの日本のGDPを底上げしていた自動車産業も、
衰退の一途だ。
今後は電気自動車に取って代わる。
モーターとバッテリーは、
どこの国で作っても大差はなく、
技術力で差を付けることが困難になってゆくことが予想される。
現在のレシプロエンジンのように、
高度で総合的な技術力が要求される分野の中で、
精度と品質と価格で、
世界を席巻してきた我が国も、
今後は、新興国との競争力を失ってゆく恐れがあるというのに。
産業の転換期にきているのかもしれないが、
経団連だかなんだか知らないけれども、
そういった連中が、
それを許す訳もなく。
そこにきて、
わらっちまうよね。
震災復興や、
原子力や、
国の根幹を揺るがしかねない山積みの諸問題なんて見向きもせず、
とりやすいところから税金を取ろうなんていう安直な方法を、
それも、
このときに。
みんな、覚えてるのかしらないけれども、
ガソリン税も、
高速道路無化も、
子供手当も。
あれはいったいなんだったの?
あのとき、あそこに投票した人は、
どう思っているんだろう?
ぼくは今、職業訓練校に通い始めたのだけれども、
通所手当が一日500円支給されるはずだった。
しかし、
通い始めて二日目くらいに、
支給上限が40日に決まった。
唐突に、
そう決まった。
失業者支援の決まり事からも、
金をむしり取るんだね。
さすがだよ、
愛すべき我が国よ。
後10年後だったか?
どこかの調査で、
世界一の経済大国の座は、
アメリカから中国へ取って代わると言っていた。
そのとき果たして、
この国はどうなているのだろうか?
ぼくは不安に駆られずにはいられない。
まあね。
皆さんが思う通り、
失業者が偉そうに言うことではないのだけれども。