別れ
昨日。
病院から猫を引き取り、
猫が元気だった頃、そこで過ごした居間と和室の二間続きの部屋へ猫を横たえた。
フードと水と花を猫の傍らへ供えた。
今日一日は一緒にいたかった。
形ばかりのお通夜だ。
動物病院では、冷静に猫の死を受け止めていたが、
家へ連れ帰ると、涙が止まらなかった。
猫を撫でながら話しかけた。
まだ皮膚も柔らかく、胸が上下していないだけで眼も潤んでいて、
死んでいるように思えなかった。
その日。
私は仕事に出かけ、
また余震があり、
いつもより早く帰宅する事が出来た。
帰宅し猫に触れると、猫はすでに固くなっていて、目の光も消えていた。
翌朝。
私は余震で目覚め、庭に出てスコップを持ち、庭の片隅に猫を埋めるために穴を掘った。
「庭に埋めようと思うのですが、タオルにくるんであげた方が良いですか」
私は医者に尋ねた。
「タオルに包むと土に還らないので、直に埋めてあげてください」
と言われた。
庭に梅の木があった。
もう梅の花は散ってしまっていて、微かな花びらの残滓が枝の先にのこるだけだった。
梅の木から離れた同じ境界沿いに猫を葬った。
犬は、娘の母親の実家の庭に、私が葬った。
子供の頃買っていた小型犬も、
共同墓地の林の斜面に、私が葬った。
もう、ごめんだった。
一人でも、
それでも、しかたない。
それでいい。
病院から猫を引き取り、
猫が元気だった頃、そこで過ごした居間と和室の二間続きの部屋へ猫を横たえた。
フードと水と花を猫の傍らへ供えた。
今日一日は一緒にいたかった。
形ばかりのお通夜だ。
動物病院では、冷静に猫の死を受け止めていたが、
家へ連れ帰ると、涙が止まらなかった。
猫を撫でながら話しかけた。
まだ皮膚も柔らかく、胸が上下していないだけで眼も潤んでいて、
死んでいるように思えなかった。
その日。
私は仕事に出かけ、
また余震があり、
いつもより早く帰宅する事が出来た。
帰宅し猫に触れると、猫はすでに固くなっていて、目の光も消えていた。
翌朝。
私は余震で目覚め、庭に出てスコップを持ち、庭の片隅に猫を埋めるために穴を掘った。
「庭に埋めようと思うのですが、タオルにくるんであげた方が良いですか」
私は医者に尋ねた。
「タオルに包むと土に還らないので、直に埋めてあげてください」
と言われた。
庭に梅の木があった。
もう梅の花は散ってしまっていて、微かな花びらの残滓が枝の先にのこるだけだった。
梅の木から離れた同じ境界沿いに猫を葬った。
犬は、娘の母親の実家の庭に、私が葬った。
子供の頃買っていた小型犬も、
共同墓地の林の斜面に、私が葬った。
もう、ごめんだった。
一人でも、
それでも、しかたない。
それでいい。