詩「顔に刻まれる年輪~皺は全てを語る」
皺には、
味のある皺と、
醜悪な皺がある。
思いやりをもって生きた人には、
味のある、仏を思わせるような、
慈悲深い皺が刻まれる事だろう。
人をいじめ抜き、常に憤懣を爆発させて生きてきた人には、
顔を背けたくなるような、
醜悪極まりない皺が刻まれることだろう。
顔は、美しいか、醜いかではない。
絶世の美女であっても、
恐ろしく冷たく、
近寄り難い者もいるし、
例え醜女でも、
海のような包容と、
安息をたたえた者もいる。
超高齢化社会に、僕たちは老人になる。
その時、家人やプロの介助者たちに、顔を背けられるような、
そんな老人には、なりたくはないものだ。
「山南さんから、デイサービスの依頼が、入っていますが」
「ああ、あの老人か。いつものように、ロボットを派遣しろ」
「それがですね。先方がいつもロボットなので、出来れば介護士を派遣してほしいと、懇願されまして……」
「冗談じゃない!うちのセンターから、山南宅へ行きたがるヘルパーなんてひとりもいないよ。人手がない、だからロボットだと言っておけ!」
老いて、
肌が弛み、
慌てふためき、
整形手術で皺をとってみても、既に遅い。
皺はもう、刻み込まれている。
積み重ねられた言動、
生き様、
それは、
ビデオゲームのように、
リセットなど、出来はしないのだから。
味のある皺と、
醜悪な皺がある。
思いやりをもって生きた人には、
味のある、仏を思わせるような、
慈悲深い皺が刻まれる事だろう。
人をいじめ抜き、常に憤懣を爆発させて生きてきた人には、
顔を背けたくなるような、
醜悪極まりない皺が刻まれることだろう。
顔は、美しいか、醜いかではない。
絶世の美女であっても、
恐ろしく冷たく、
近寄り難い者もいるし、
例え醜女でも、
海のような包容と、
安息をたたえた者もいる。
超高齢化社会に、僕たちは老人になる。
その時、家人やプロの介助者たちに、顔を背けられるような、
そんな老人には、なりたくはないものだ。
「山南さんから、デイサービスの依頼が、入っていますが」
「ああ、あの老人か。いつものように、ロボットを派遣しろ」
「それがですね。先方がいつもロボットなので、出来れば介護士を派遣してほしいと、懇願されまして……」
「冗談じゃない!うちのセンターから、山南宅へ行きたがるヘルパーなんてひとりもいないよ。人手がない、だからロボットだと言っておけ!」
老いて、
肌が弛み、
慌てふためき、
整形手術で皺をとってみても、既に遅い。
皺はもう、刻み込まれている。
積み重ねられた言動、
生き様、
それは、
ビデオゲームのように、
リセットなど、出来はしないのだから。