くそったれ!東京 後編
俺は上野駅に立っていた。
地方から東京にやってきた人が、ここに集まる場所である。
そういう事実が、俺の見方も変えたのだろうか。
すれ違う人々全員が、俺と同じ田舎者のように見えた。
ビジネス街のど真ん中に屹立する高級ホテルより、俺は上野駅の方が、落ち着けた。
駅の中を歩くと、立ち食い蕎麦屋があった。
かけ蕎麦の値段を見て、俺はちょっとだけがっかりした。
牛丼一杯分の値段だった。
なんてことだ。
かけ蕎麦は、やめにした。
そのまま駅を出て、ガード横の路地を歩いていった。
カード下を覗くと、露天の一杯飲み屋が、何件も並んでいる。
まだ、昼間なのに、何人ものアウトローたちが、酔っ払っていた。
俺も飲みたかった。
しかし、酒を飲むほどの金は持っていなかった。
小銭をかき集めて、400円。
どうしようもなかった。
途中、牛丼屋で、カレーを食った。
290円だった。
残り110円。
俺はなんとなく、公園の方へ歩いていった。
人もまばらだった。
まともなやつは、ほとんどいなかった。
公園の、木にもたれかかって、消沈する人々。
端の方で、日差しも気にせずに、段ボール一枚で寝っ転がるおっさん。
俺の方まで、気分が悪くなってきて、おっさんの隣で寝てしまいたいくらいだった。
公園をぶらつきながら、出口を探した。
出口のところで、老人が似顔絵を描いていた。
恐ろしく上手かった。
モノクロで、二千円。
カラーで三千円。
赤ん坊を連れた主婦が、似顔絵を描いてもらっていた。
赤ん坊は、泣き続けていた。
しかし、
絵の方は、笑っていた。
どうしようもなくなって、俺は駅に戻ることにした。
俺はホームで、列車の到着を待っていた。
とにかくもう、うんざりだった。
上野公園で、打ちひしがれたホームレスたち。
彼らにあって、俺にないもの。
俺にあって、彼らにないもの。
多分、俺よりたくさんの自由はあるに違いなかった。
(ひょっとしたら、俺より金を持っているのかな?)
俺らが寝っ転がる傍らを見逃さなかった。
500mlのチュウハイが、何本も転がっていた。
喉が渇いてきたので、自販機に歩み寄る。
俺は苦笑した。
手持ちの金。
後、十円足りなかった。

