プロ野球カードゲーム 遊び方 | gotohcraft

gotohcraft

gotohcraftのすべてを綴ります。

附属の説明書は、非常に文字が小さくてインクも薄いので、抜粋して作り直しました。

完全には網羅しておりませんが、参考にはなると思います。

 

ゲームの進め方

 

①  スターティングメンバーを決める。

打順を1番から9番まで決めて、野球場盤の両サイドに打順通りにカードを並べる。

 

②  先攻・後攻を決める

サイコロを2個振って、出た目の合計数が多い方が先攻・後攻、好きな方を選ぶ。

 

③  試合開始

バッターとなるカードを裏向きにする。

 

④  「ピッチャー投げました」

ピッチャーとバッターはサイコロを同時に一つ振る。

 

【打撃表】で、ピッチャー、バッターの振ったサイコロの目を確認する。

 

「H」のヒッティングになったら、

バッターは、サイコロをふたつ振り、カードの裏面にある打撃パターンと照らし合わせる。

 

守備は、サイコロをふたつ振り、ぞろ目が出たらエラーとなる。それ以外はアウト。

※これを(守備結果)と呼ぶ。

 

アウトとなった場合

攻撃側は、サイコロを一つ振る。

偶数・・・バッターのみアウトで、塁にいた選手は進塁。

奇数・・・バッターと先頭ランナーはアウトで、他の選手は進塁。

 

フライでアウトの場合

バッターアウト。選手は進塁できず。

※タッチアップを宣言できる。

 

タッチアップの宣言

外野フライを打った時、3塁ランナーはタッチ

アップしてホームインすることができる。

ライトフライの場合、2塁ランナーは3塁へタ

ッチアップできる。

①   外野フライでアウトとなった時、攻撃側は「タッチアップ!」と宣言する。

②   外野フライを捕球した選手は、サイコロをふたつ振り、1・1のぞろ目が出たらアウト。

それ以外はクロスプレーとなる。

③   クロスプレーとなった選手は、サイコロをふたつ振り、カード裏面の出目によって、セーフかアウトが決定する。

※「外野フライで3塁からホームイン」を参照

※2塁ランナーのタッチアップも同様

ゴロでアウトの場合

a. ランナーなしの場合、バッターアウト

b. 2アウトの場合、バッターアウト

c. ランナーがいて、1死または無死の場合

・ランナー1塁もしくは満塁の場合

 先頭ランナーアウト、守備側はもう一度サイコロをひとつ振る。

 偶数・・・バッターアウト

 奇数・・・バッターの1塁セーフ

 

・ランナー2塁もしくは3塁、もしくは2・3塁のとき、ランナーは動かずバッターアウト。

 

・ランナー1・2塁もしくは2・3塁のとき、先頭ランナーがアウトとなる。

 しかしこの場合は、守備側はダブルプレーの宣言ができる。

 守備側はもう一度サイコロをひとつ振る。

 偶数・・・1塁ランナーは2塁アウト、バッターもアウト。

 奇数・・・1塁ランナーの2塁アウトのみ

 ※ランナー1、2塁の時、2塁ランナーは3塁へ

 ※ランナー1・3塁のとき、3塁ランナーは進塁できない。

 

バント攻撃

ピッチャーがサイコロをふる前に、攻撃側は

「バント」(スクイズ・ドラッグ・送り)どれか

宣言する。

ピッチャー、バッターのそれぞれがサイコロを

ひとつ振り、【打撃表】で判定する。

「H」バント成立

「S」見逃しのストライク

「B」ボール

「F」ファール

「空」空振り

 

「H」でバントが成立した場合

バッターは、サイコロをふたつ振り、カード裏

面の「バント」の項目を参照する。

A)スクイズバントは、〇を含むすべての数字

B)ドラッグバントは、〇の数字のみ成立

C)送りバントは、ランナーのみセーフとなる。

 

バントの項目で失敗となった場合は、進塁でき

ない。

A)   は、3塁ランナーアウト、バッターは1塁

B)   は、バッターのみアウト

C)   は、先頭ランナーとバッターがアウト

 

盗塁(スチールプレイ)

ピッチャーがサイコロを振る前に、「盗塁」を宣言する。

ピッチャーとバッターは、サイコロをひとつ振り、カウントのみ増える。

※【打撃表】の「B」以外はすべてストライクになる。

キャッチャーは、ランナーをさすために、サイコロをふたつ振る。

「1・1」もしくは「2・2」のぞろ目が出たら、盗塁をさしたことになる。

それ以外の数字はクロスプレーとなる。

盗塁するランナーは、サイコロをふたつ振り、カード裏面の「スチール」の項目を参照する。

盗塁ランナーが二人以上の場合は、先頭ランナーが対象となる。

成功の場合は、すべてのランナーが進塁できる。

失敗の場合は、先頭ランナーのみアウトになり、他のランナーは進塁できる。

 

ヒットエンドラン

ピッチャーがサイコロを振る前に、攻撃側は「ヒットエンドラン」の宣言ができる。

ピッチャーとバッターは、サイコロをひとつ振り、【打撃表】を参照する。

「H」ヒッティング

「S」ヒッティング

「B」空振り

「F」ファール

「空」空振り

 

「H」「S」ヒッティングの場合

バッターはサイコロをふたつ振り、カード裏面を参照する。

・1塁打のとき、バッターは1塁で全ランナーは2進塁

・2塁打のとき、バッターは2塁で全ランナーは生還

・3塁打のとき、バッターは3塁で全ランナーは生還

 

・ゴロのとき、セーフ・アウトにかかわらずランナーは1進塁

 

・フライのとき(守備結果)

 エラー→バッター1塁、全ランナーは1進塁

 アウト→バッターのみアウト

(攻撃側はサイコロを振る)

 偶数・・・他のランナー帰塁成功

 奇数・・・先頭ランナーの帰塁失敗

 

・ライナーのとき(守備結果)

 エラー→バッター1塁、全ランナーは1進塁

 アウト→バッターアウト、ランナーもアウト

     ランナーが二人以上の場合は、先頭

ランナーがアウトになり、攻撃側が

サイコロをひとつ振る。

 偶数・・・他ランナー、帰塁成功

 奇数・・・他ランナーアウト(トリプルプレー)

 

「B」「空」ヒッティングできない場合

各ランナーごとに盗塁か、帰塁のどちらかを選ぶ。

・盗塁→盗塁の項目を参照

・ランナーがふたり以上の重盗塁

 帰塁行為・・・攻撃側がサイコロを振る

 偶数→全ランナー帰塁成功

 奇数→先頭ランナーのみアウト

 

ヒットで2塁よりホームイン

もしくは、2塁打の時、1塁ランナーをホームインさせたいときに宣言する。

※ただし、内野安打のときはできない。

守備側がサイコロをふたつ振る。

ゾロ目・・・ランナーアウト

その他・・・クロスプレー

クロスプレーになったら、ランナーはサイコロをふたつ振り、カード裏面の

「2塁打で1塁よりホームイン」

「ヒットで2塁よりホームイン」

を参照する。