【リトルカブ】まだ終わらない!キャブ調整 | だんでぃgotohのブログ

だんでぃgotohのブログ

バイクとキャンプ、車中泊が大好きなお父さんです。
YOUTUBEで動画アップをしていますので、こちらも
ご覧ください。

 

お疲れ様です。

だんでぃgotohニシパです。

あ、ども。

愛車のリトルカブを山本モータースさんの

110ccエンジンキットに換装しました。

 

キャブで苦労をしましたが、なんとか走行出来るように

なったんですが!

 

なんですがっ!

中速域でなんか凹つきます。

キャブのフロートチャンバーを外すと、中央に

メインジェットが見えます。

メインジェットを左#80→右#82に交換します。

 

さて、試走を兼ねて大阪市内まで焼肉ランチに

でかけます。

大阪梅田にある298 3号店!

スタミナカルビ定食

550円(税込み)

サラダ、ごはんは食べ放題!

カレーも食べ放題!

コスパ最高っす!(#^^#)

 

お腹満腹ですが、おやつがてらに西成にある立ち飲み屋さんの

聖地!「マルフク」に向かいます。

まだ2時ぐらいですが、満員御礼!

店先まで宴会が始まっています。

ホルモンが美味しいんですよね!

ヤマキも良いのですが、テイクアウトはやっぱり

こちらですね。

さてさて、大阪市内ツーリングをして帰宅!

プラグの焼け具合をみると、やっぱり

白いですねえ。

高速域は問題ないので、ジェットニードルのクリップを

変えてみましょう!

また、キャブレターを分解して、ジェットニードルを

取り出します。

クリップは5段階の丁度真ん中3番目に位置しています。

中速度域で燃料を濃くしたいので、クリップ位置を

一番下(2段下げ)にしました。

これで、中速度域で燃料が濃くなります。

さっそく復元をして試走しました。

中速域で明らかにパワーがでています。

燃料が濃いのが体感できます。

 

ちょっと濃いぐらいかな?

 

まあ、しばらくこれで様子をみてプラグの焼け具合を

チェックします。

気温も高くなってきているので、クリップを一段戻しても

良いかもしれませんね。

 

いやあ。

まだまだ、キャブセッティングは続きます!