本社営業所 高本のつくってみた!その⑤ またもやおまけ付だよ! | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

皆さんこんばんは。

 

本社営業所の高本ですチョキ

 

前回ついにスーパーミニプラ 大獣神の各守護獣達をつくり終えたので

今回は遂に合体編ビックリマーク

画像の数が多いので要注意w注意

 

 

まずは「ダイノタンカー」形態へ、

それぞれの守護獣達を変形させます。

そして、合・体!

ダイノタンカーだーーキラキラ

前から見ると守護獣達の顔が並んでいます。

合体感があってイイですよねぇ~

タンカーだけあって腕のキャノンがいかしてる。

デカい砲台は男のロマンですキラキラ

 

ここから『大獣神』へ!!

パーツをとって、

本体を立ち上げます。

ティラノサウルスの頭部を胸部にしまい、

マンモスの脚を回転させ手を露出させます。

僕としては合体ロボのシーケンスにおいて一番テンション上がるのが

腕や手が出てくるところなんですよ目

子供の頃は合体シーンだけ何回も見返してましたw

プテラノドンを変形させ胸部に取り付けます。

背中にキャノンを取り付け、顔部分のパーツを回転させます。

大獣神の良いところは顔部分にも変形があるところ!

ただ顔が出てくるだけじゃないのからお得感マシマシアップ

             大・獣・神・完・成!!

素立ちでこのカッコ良さですよ。ヤバいヤバい

武器を持たせるとさらに凄い。

マンモスの顔が盾になるのがオシャレですよねぇ~

足首をボールジョイントにさせることでさらに可動域が増えます。

さすがミニプラ!

膝を曲げることもバッチリ!

DX玩具では味わえない稼働とポージングができるのがミニプラの醍醐味。

見ているだけでお酒がすすみますね、

私は下戸ですがゲラゲラ

 

というわけで長いことやってきた大獣神も一旦完成。

素組みしかしていないのでシール貼ってないし、塗装もしていないので

ソコはこれから頑張りますグー

 

そして次回予告。

次はあの大物へ挑戦…

 

ドラゴンシーザーさんやビックリマーク

大獣神の守護獣達と比べても圧倒的な箱の厚さ!!

できるのに一体どれだけの時間を要するのか⁉

乞うご期待ガーン

 

おまけのつくってみたのコーナー

 

今月の細々と自炊生活を満喫しておりました。

 

今回の漢の料理は、

カレーライスリベンジ編🍛と、

ペペたま!

 

カレーの方はリベンジ編ということでルゥを2種類使ったり、

インスタントコーヒーやチョコレートやらを入れ味の深みを追及。

前回よりも美味しくできました!

 

ペペたまは今まで作ってきた料理の中でもダントツに美味しかったです。

YouTubeやクックパッドでレシピが沢山あったので良さげなヤツを

参考にしてみたら簡単で美味しくてビックリしました。

白だしが良い感じで効いて半熟状の卵も相まって大変美味。

また来月も作ると思いますw