59歳! 還暦まであと一年か~。。。 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはナカジーです。

先週誕生日を迎え、ついに59歳になりました。

 

ここんところ同級生の仲間が集まる機会があると、この話が必ず出るんです。

それは。。。

 

「仕事を何歳まで、どういう形で続け、どういう終わり方をするのか?」

 

通常60歳がひと区切りでしょうから当たり前のことなんですけどね。ニコニコ

同世代のみなさんどうですか~はてなマーク

ボクも含め仲間たちは意外と「なるようにしかならんビックリマークと腹をくくっているみたいです。

家業を営む連中はともかくとして、公務員のツレ、大企業に勤めるヤツ、そして圧倒的に多いのはボク同様中小企業に勤める連中ですが、案外みんなハッキリ明示されてません。

 

しかしながら口を揃えて言うのは、まさか自分たちがそんなことを考える年齢が来るとはアセアセ。。。

全く年月の経過は早いものです。あせる

 

ところで仕事の先のことはさておいて、明るくパワフルな60歳代を過ごすためには、50歳代のうちからそうなれる習慣をスタートさせないとと思い、最近あるトレーニングを始めました。

 

adidas Trainingのアプリです。

 

まずは自分が高めていきたい・鍛えていきたい種のトレーニングを選びます。

その後自分の判断で、自己の体力に合わせた運動強度を設定し、スタートビックリマーク音譜

 

ちなみにボクが選んだのは【6週間でシックスパック】の”健康優良児”レベルでかなりの負荷ですが、15分でひと汗かけるぐらいのちょうどいい感じです。アセアセ

 

プロフィールに今の自分のカラダ写真を撮って、アフターの写真と比較することも出来ますが、それはちょっとパス。ぼけー

ただ、やり続けた肉体の変化が今から楽しみです。(アプリだと継続できそうだから不思議。おそらく思うつぼでしょうね。)

 

さらに運動だけでなく、まだまだやってみたいことが色々ありますがそれはまたの機会に・・・

きっと人生きっとここからが楽しいんでしょうね。ウインクアップ

 

お、長雨も今日で終わりかな虹はてなマーク