ランニングウエア選びの難 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

おはようございます、ナカジーです。

今さらですが、例年だと本日12月の最初の日曜はマラソン大会開催がピークですが、今年は我慢ですね。

ボクもこの日は過去、奈良マラソン袋井クラウンメロンマラソンなど出場したことが思い出されます。(両方とも”坂ばかり”の修行みたいなコースでしたが。。。ガーン

 

さてランニングするときのウエアって、人それぞれこだわりがありますよね。

すれ違う人を見ていると、中年の男性の場合はモノトーン、女性は淡い色のシャツやパンツが比較的多いように感じます。合格

 

ボクの場合、上下ブルー系が多いのですが、以前黄色のシャツとブルーのパンツでランニングしているところをたまたま娘に見られて「ミニオンみたい。。。」と苦言を呈されましたし、赤やオレンジも好きで一時よく身に着けましたが、如何せん自分の年齢としてはハデ過ぎます。ひらめき電球

全くコーディネートってやつは難しいですよね。むっ

 

ボクの仲間も似合う、似合わないかは別としてそれぞれこだわりがあって、

”必ず赤かピンクのヘアバンドをするヤツ”

”上下のウエアにとどまらず、シューズまで黄色・緑色系にするバッタみたいなヤツ”

極めつけは”桜満開の下を平気でピンクのシャツで走るヤツ”(彼は以前東京にいた時もショッキングピンクで人ごみの都心を走っていました。)

しかし最近仲間うちではそれぞれの好みのウエアの色が、そいつのアイデンティティみたいに自他ともに認めているから、それはそれで楽しいです。グッド!

 

話は変わりますが、大会の参加賞として貰える記念Tシャツも重宝するものとしないものに分かれますよね。べーっだ!

案外”その土地”の名物・名産のデザイン節分をまんべんなく取り入れるデザインが多いのですが、普段のランニング時にはチョット恥ずかしい感じなので、遠慮がちに大会名などの英字ロゴが入っている程度のシンプルなものが嬉しいんですけどねぇ。笑い泣き

 

みなさんはどう思いますはてなマーク

 

そんな中奈良マラソンのこのシャツだけは大事にとっています。

そう”阿修羅像”のデザインで渋いんですよ~。

 

え、シャツぐらい買えって!?

本当にそうですよね。

 

さあ今日はどのシャツで走ろうかな~はてなマークゲラゲラ

 

どこに行こうかな~はてなマークゲラゲラ

 

be happy all of the world