こんにちはナカジーです。
ランニング日和の日曜ですね。
私事ですが、タバコをやめた直後に始めたランニングが早や、まる10年になりました。
タバコをやめたキッカケは友人が家族、特に娘に体調を心配されて禁煙をし始めてすぐに、「つらい。。このままやめる自信がない!」とこぼしたのを見て、「じゃあ、オレも一緒にやめるよ
」と言ったところからです。
当時”KENT”を一日ひと箱吸っていた普通の愛煙家でしたが(懐かし~)、不思議にも一度も「タバコをもう一本吸いたい」という感情にならず、喫煙歴30年から決別することが出来ました。(性格がアッサリしてるのかな
)
ただ案の定食事が美味しくなり体重が増加し始めます。
そこでこれも単純な動機ですが「太るのがイヤ」というだけで毎朝走ることにしました。
するとたった200mも走れないんですよねー、これが
そんなはずはないと感じながら、結局走ったり歩いたりの繰り返し。
あげくに最初の頃は翌日地獄のような筋肉痛に襲われ、階段すらマトモに降りられない状態でした。
でも少しずつ時間と距離を延ばすなかで、約1か月で1時間走り続けるようになり、ランニングが楽しくなり始めた時に同じくランニングをしている別の友人にバッタリ遭遇。
聞くところによるとボクよりも少し前にランニングを始めたそうです。
それからはたまに二人で様々なところに一緒に走りに行ったり。。。
そうしていると噂を聞きつけたのか、何処かで我々を見かけたのか、一緒に走りたいという連中が段々増えていったんです。(50歳前後って子供が相手してくれなくなって、ヒマになるんですよ。)
あとで知ることなんですが、ランニングを続ける秘訣は三つあるそうです。
1,一緒に走る仲間がいること。
2,シューズやウエアーなど道具にこだわり、購入すること。
3,大会のエントリーをし続けること。
そんなわけでランニング初心者のボクたちは急速にランニングに目覚めてゆきます。
まぁ未だにタバコを吸ってるランニング仲間もいますけどね。
それ以降のことはまた明日。
be happy all of the world