京都で! | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはナカジーです。

昨日午後8時ごろ京都観光から帰ってきました。神社

往路帰路ともに高速道路では渋滞も殆どなく順調に移動出来たことに感謝です。車(さすがに市内は混んでましたけどね。)

 

天候にも恵まれ晴れ、結局2日間でなんとなんと5万歩以上歩いてしまいまして。。。叫び

こんなに熱心に京都のお寺巡りをしたのは初めてではないかなと思います。

せっかくですから2日目、つまり昨日の日曜日の行程と紅葉もみじの状況をお伝えしますね。

 

前夜かなり遅くまで騒いでいたので、朝食は遅めの9時にいただきました。(今回泊まった「アーバンホテル京都四条プレミアム」はサウナ付きの大浴場、種類豊富な朝食バイキング、清潔な部屋、それにコスパ、すべてにおいて一同大満足ビックリマーク大変お世話になりましたグッド!また行きま~す。)

 

朝食がメチャ美味しくて食べ過ぎた結果、案の定お腹いっぱいで”錦市場”に行っても当然のごとく全く興味が湧きません。ぼけー

そこで歩いて八坂神社の方向に向かうことにしました。

祇園の花見小路を抜け「建仁寺」そして”開運勝利祈願”で「摩利支天堂」にお参り。

そこから東へ向かい、聖徳太子が建立したといわれる日本最古の「八坂の塔」から紅葉で有名な高台寺となりの「圓徳院」の庭園を見学し、しばしリラックス。にやり

そこから北へ向かい「円山公園」そして個人的にリスペクトしている”法然上人”が開基した【知恩院】でお坊さんと一緒に木魚をたたき、”南無阿弥陀仏”を唱えるという貴重な体験をすることができました。音譜

 

円山公園内の樹木は赤や黄色に大分色づいており、今週末からの三連休にはおそらくピークを迎えるんじゃないかな、と思われます。

昨日はこんな感じです。

考えてみれば40歳代までは京都の神社仏閣も紅葉も、全くといっても過言ではないほど興味がなかったのに、現在では心の落ち着きを感じるようになったということはボクも今更ながら年を取ったということですね。汗

 

その後地域共通クーポン券を使い、「大丸百貨店」で家族へのお土産を買って午後4時に帰路につきました。

 

新型コロナの感染者数が再び増えてきて三連休の人出はどうなるか分かりませんが、今回市街地はかなり混雑していて昼食のお店探しが大変でした。あせる(烏丸辺りで探した方が無難かと。。。)

 

余談ですが、ボクらの中に一人だけ愛煙家がいるのですが、喫煙所が全くなくて地獄のようだったと言っていましたよ~。タバコ禁煙

 

いずれにしても週末に出かける人は是非思いやりやマナーを守ってお出かけください。目

 

2日間の京都で心が少しばかり穏やかになったボクでした。ニコニコ

 

be happy all of the world