【トンネル関連製品】佐渡一周線 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

今回ご紹介するトンネルは、
『佐渡島』に納入した薄型水路です。
(さどがしま)(さどしま)読み方は
どちらでもいいそうで個人的には、
”さどがしま”かな。
島全体が佐渡市、海岸線一周が262km
1000mを超える山が北と南にそびえ島の
形がアルファベットのSの様に見えます。
島全体の海岸線をぐるり一周する道路の
5本のトンネルに薄型水路を納めました。
 

場所   :新潟県佐渡市(佐渡島)
発注   :新潟県佐渡振興局
工事   :福田・共栄・遠藤JV
延長   :主要地方道佐渡一周線
         松ヶ鼻トンネル503m(今回開通)
開通日  :令和元年12月26日(木)
過去の実績:内海府トンネル 1759m
     :多田トンネル
     :小倉峠トンネル  
     :跳坂トンネル 59m
納入製品 :薄型水路
     (トンネル側溝TN200-15)