大阪の花園へ ん?近鉄特急「ひのとり」⁉ | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんばんはナカジーです。

先週末のことになりますが、大阪府東大阪市にある”花園ラグビー場”に行ってきました。ラグビー

花園ラグビー場の最寄りの駅の「東花園駅」周辺にウチの製品がたくさん使用されていているんですよね~。

本当はラグビーW杯2019が開催されているリアルタイムがいいんでしょうけど、さすがにそれは大混雑でご迷惑ですから。。。

 

スマホアプリの「乗換案内」が示すとおり、新大阪駅から”おおさか東線”に乗ったのですが。。。

 

おおさか東線?

 

調べてみたら昨年開通したばっかりじゃあないですか!(あとでウチの大阪営業所のメンバーにも聞いたのですが、乗ったことがないとのこと。どうやら奈良に行くのが便利な路線なのかな?)

 

JR河内永和で降りて、近鉄に乗り換えて東花園へ。

すべてが初めて乗る区間です。

東花園駅に到着すると何やら見慣れぬ電車が停まっていて思わず”パチリ”

 

駅のポスターを見て、3月14日から運行が始まる近鉄の新しい特急「ひのとり」(https://www.kintetsu.co.jp/senden/hinotori/?utm_source=yahoo&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=meihan-hinotori-nagoya&utm_content=hinotori-ykensaku&yclid=YSS.EAIaIQobChMIl4TP-aXa5wIVCLaWCh1LIwwYEAAYASAAEgIZ4_D_BwE

だと知り、どうやらその試験走行中だったみたいです。(偶然、ラッキー音譜)スマホで調べたら、名古屋と難波を結ぶ区間の電車で、スタイリッシュでシートなどの内装も非常に魅力的なので、また今度乗ってみようと思いました。(きっとしばらくは予約は取れなさそうだけど。。。)

 

そのあと東花園駅前で昼食をとろうとしたのですが、

 

飲食店がビックリするほど少な~い!

 

別にディスるつもりは全然ないですが、W杯開催中はどうしてたんだろうと思わず考えてしまったほどです。

 

駅のロータリーの「都市型側溝」や近鉄高架下の「都市型街渠」などを撮影して、花園ラグビー場へ。

駅のモニュメントやマンホール蓋がラグビーの町って感じですね。

 

残念ながら中には入れず(週に一度は中に入れる日があるらしい)

 

帰りにせっかくなので”おおさか東線”の「南吹田駅」で降りると、東花園駅同様にウチの製品が使用されていました(大阪営業所のみんな、ガンバってるねおーっ!

 

南吹田駅は新大阪駅からひと駅、たった4分の近距離ですが、駅近の駐車場は24時間でたったの400円!!

 

今は何もないところだけど、きっと発展するんじゃないでしょうかね~。ウチの営業所は吹田市にありますので、都市の発展に少しでもお手伝いが出来たらと思いますキラキラ

 

ところでゴトウコンクリートは愛知県が主催する「あいちサービス大賞」を受賞いたしました。詳細は明日のブログで!

良かったら読んでくださいね~。

 

be happy all of the world