東京営業所の小山です。草加せんべいを食べてきました! | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちは。

 

東京営業所の小山です。

 

今回は草加市でのディンプルエフ採用現場をご紹介します。

 

 

草加市は埼玉県南東部に位置する市で、広く知られているのはやはり特産物の「草加せんべい」ですね照れ

草加は昔から米どころと言われ、お米がたくさん取れたそうです。その余ったお米を団子状にして乾かしたものを保存食として作り始めた事が草加せんべいの始まりと言われているそうですおねがい

今では全国で知られる和菓子の一大ブランドですね音譜 

皆さんは食べられたことがあるでしょうか?

 

市内には「草加せんべいの庭」という、草加せんべいの手焼き体験ができるテーマパークもあります。

和を感じさせるおしゃれな外観ですねキラキラ

自分で手焼きしたせんべいだけではなく、隣接するカフェでコーヒーやお茶、「草加せんべいソフトクリーム」なんかも楽しめちゃいます音譜

草加せんべい好きの方にはたまらない場所ですねラブ

 

さて、そんな草加市にあるディンプルエフの現場がコチラ下矢印

今回は歩道内の側溝整備で使って頂きました上差し

ここは元々の側溝が古く、段差ができていたり、蓋が壊れていた為歩行者にとってすごく危険な状況でした注意

こんなイメージです、つまづきそうですよねガーン

ディンプルエフなら、滑り止め加工がついており、現場の状況によって蓋のサイズを自由に変えれるなどこの現場にピッタリの為、

採用頂きましたキラキラ

蓋の入れ替えだけなので、工事が早く済むのもポイントです音譜

今ではこのように市民の方が安全に歩行できる道となりました!!

これからも皆さんの歩きやすい道づくりに貢献できるよう頑張りますキラキラ

 

ディンプルエフってどんなものはてなマークという方は是非コチラまで下矢印

https://www.goto-con.co.jp/product/detail/?id=13