W杯ブラジル大会の優勝はドイツ!ドイツのグルメといえばビール?ソーセージ?この絶品への道づくり | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんばんわ。


ゴトウコンクリート㈱  営業 中川です。


あなたは朝、ご覧になられましたか?

FIFAワールドカップブラジル大会サッカー

決勝戦 ドイツ代表対アルゼンチン代表ニコニコ


一進一退の攻防で前後半90分では決着がつかず、

延長戦の末、ドイツ代表が1-0で勝ち、

W杯を手にしましたクラッカー

ドイツの優勝は、

西ドイツ時代の1990年イタリア大会以来4回目です。


今日で6月13日から始まったFIFAワールドカップブラジル大会も

全日程を終了しました。

日本代表は残念な結果となりましたが、

次回は2018年のロシア大会ニコニコ

いい結果を目指して頑張ってほしいですね。


さて、今大会優勝を飾ったドイツ代表。

ドイツといえば…ビールビールにソーセージニコニコ

といいたいところですが、

いろいろ探していたら、絶品ドイツグルメを見つけました。

それは「ドイツパン」ラブラブ!

あなたはドイツパンのイメージありますか?

こんな感じですニコニコ

左側の四角のパンが「ブンパーニッケル」

右側の丸いのが「フリュヒテブロート」


このドイツパンを売っているのは愛知県豊橋市にある

「ポン・デ・アスカル」というパン屋さんかお

国道23号線から一本入った通りにある

「欧米パン」が豊富なパン屋さんです。

3、4人入ったら一杯になりそうな店内には



世界中のパンが本当にたくさんありますえっ

どれもこれもおいしそうラブラブ!


今回はドイツパンが目的なので

手前の「フリュヒテブロート」は

木の実・ドライフルーツをパン生地で包んだもので

スライスして食べて下さいとのことで、食べてみると

美味しいラブラブ!

しっとりとした中のフルーツと外側のパリッとした生地が

すごく美味しかったですラブラブ!

ティータイムのお共にピッタリな感じでした。


一方でディナーに合いそうなのが

「ブンパーニッケル」の方。

ライ麦の香りが素敵ですが、

バターやジャムもいいですが、

ハムやチーズと一緒に食べるのがよさそうです。

そのままでもあっさりしっとり美味しかったですニコニコ


そのほかにもポン・デ・アスカルさんには

世界のパンがたくさんありましたニコニコ

ちょっとづついろいろ試してみようと思います。


そんな豊橋市には

通学路にて都市型側溝 も使っていただいてます。

雨の日に側溝の上を歩いても

水たまりもなく、すべったりせず、安心安全ですニコニコ

もうすぐ夏休みの小中学生さんにも

お役に立ててうれしく思います。