雨の日でも滑らずに歩ける道作り | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんばんわ。

ゴトウコンクリート株式会社 営業 中川です。


今日は愛知県新城市にある後藤コンクリート工業㈱庭野工場と川田工場に

本社営業部、東京営業所、大阪営業所の営業メンバーで、

製品勉強会を行いました。


工場にはきれいに桜が咲いていて、春を感じました。

新城市には桜淵公園という愛知県では有数の桜の名所があります。

桜を見ながら仕事もいいですが、ゆっくりお花見もいきたいですねニコニコ


桜といえば、入学シーズンですね。

愛知県では来週の月曜日が入学式が多いみたいですが、

万が一雨が降った時に、足元を気にしながら…ってイヤですよねガーン


そんな時に安心して歩けるのが、ディンプルエフ なんです。


水路











幼稚園と保育園に挟まれたこの道路。近くの小学校の通学路。

あなたはどこなら安心して歩けますか?

保育園児のみんなや幼稚園児たちはヒヤヒヤして歩いていたでしょう汗


そこで登場したのがディンプルエフ です目

写真の右側の歩くことができない水路を、安心して歩ける歩道にCHANGE!


水路2

見ての通り、きれいに歩道になりました。

雨が降っても水たまりもできず、滑りづらいんです走る人


これなら雨が降っても、安心して歩けますね音譜



ここを歩いていた園児たち、今春入学式の子もいるかな


この地方の4月7日の天気予報は晴れ晴れ

今春ご入学、ご入園される皆様、おめでとうございますニコニコ