床断熱
専用のZピンを用いて、根太間・大引き間に建築用断熱材スタイロホーム60mmを隙間なくはめ込むことによって弛(たる)みができず、スミからスミまで綺麗に敷くことができる断熱工法です。
http://www.dowkakoh.co.jp/method/zkouhou.html
壁断熱(セルローズファイバー)
セルローズファイバーとは、新聞古紙を再利用して出来た、自然素材の断熱材。 セルロース繊維は、植物性の繊維であり、人体に入るようなことがあっても、 完全な消化はできませんが、蓄積されずにそのまま排出されるため、 アスベスト等と違って人体への影響はありません
http://www.ms-matsunaga.jp/insulation/index2_2a.html
屋根断熱
太陽から熱を得た夏場の屋根はその電磁波で振動・発熱し55~70℃位に上昇します。この高温の屋根がさらに家の中の壁、天井などに輻射熱を放射し表面温度を上げていきます。夏の夜、外気温が日中より下がったにも拘らず暑く寝苦しいのは、壁・天井などが蓄熱し、輻射熱を室内に向け放射しているからです。アルミ遮熱材「アストロフォイル」はアルミ純度99%、反射率97%で侵入熱量の36~47%をカットします。
セルローズファイバーは天井と壁に施工します。