通常、お施主様は一生に何回自分の家を造るのでしょうか。


日本もアメリカみたいに家は所得におうじて買い換える時代が来るのでしょうか?


施工する方は坪単価が高かろうが、安かろうが、粛々と仕事をするだけです。


この粛々が慣れになると失敗をしでかします。


住宅の確認申請を出す場合は建築確認申請 設計者チェックリストという資料をもとに1ページに約50項目あるェックリスト5ページを、チェックを付けて、資料を造っていきます。


最近確認申請書を出さずに工事を行った現場が摘発を受けましたが、まさにこの作業がおっくうになったのか、それとも他に原因が有ったのか兎に角この作業を無視して工事にかかったようです。


お施主のたちばでは一生に1回かもしれない待望の我が家、事件に巻き込まれたくないですね。


弊社の施工する住宅は殆どが設計事務所が確認申請を申請され受理された家を造っています。


しかしたまには、弊社で設計、施工することも有ります。