IOC総会で10月2日 2016年オリンピック開催地が決まります。


もし東京が開催地に決まったならば、総合監督の建築家 安藤忠雄さんはメーンスタジアムは太陽光を屋根に乗せ、エリア内のエネルギーは全て太陽光発電装置で賄うと言っています。


1964年に開催された東京オリンピックでは国立代々木体育館が丹下健三さんの設計で有名になった。


当時のダブルサスペンション工法は建築に関係ない人でもテレビ番組で見たことがあると思います。


1960年当時の日本の建築技術クリックして下さい。

http://www.ktaweb.com/works/kokuritu.html



今回は太陽光発電装置、バイオマス、風力発電など環境で世界をリードして頂きたいと思います。