まだまだ明るいので、できるだけ予定は前倒しにするために
近くを観光します。
まずは、美しいアズレージョがあるサンベント駅へ。
ホテルの前の歩行者天国は人だらけ。
そこから抜けても、サンベント駅へ行く道も人が多い!
そして、リスボンより建物が大きくてわちゃわちゃして都会で、、、
やっぱり強烈な坂の町。
朝からアゲダを堪能してアヴェイロでランチしてポルトに移動してきたので
相当疲れはたまっている。この体にはこたえる、、、
しかもサンベント駅の周辺は工事中で歩道が狭くなってたりして、
どんどん人混みが激しくなって、なんか渋谷みたいな状態!
なんか思ってたのと違う!!!!
ナザレ以来のテンションの落ちぶり。
私はポルトって首都リスボンより古都なので京都的な落ち着きを勝手に想像してた。
が、まさかの大都市、、、
首都リスボンの方が落ち着いていて風情がありました。。。
もういや〜って思ったところでサンベント駅につきました。
確かに立派な駅。
アズレージョも模様というよりアート。
サンベント駅の後、ポルトの観光名所 ポルサ宮殿へ向かいます。
坂の街で向こうにドウロ川と対岸の景色が見えます。
ポルサ宮につきました。
広場にはエンリケ航海王子の像。だれ?
世界史をちゃんとやってない私には初耳です。
だいぶ坂を降りてきたので川がもうすぐ。
こちらがポルサ宮殿
宮殿と言っても、実は商業組合本部。
立派ですよね、、、
中に入るといきなりガラスの天井の吹き抜け
ここは紋章の間 天井近くに紋章の壁画がぐるっと。
自由見学はできず、ガイドツアーになります。
私たちは15分後の英語ツアーに参加することに。
2割ぐらいしかわかりませんでしたが、ガイドさんは陽気に解説してくれます。
これは法廷の間だったかな。壁画が立派です。
2階から先ほどの入り口の吹き抜けを見下ろす。
イスラムっぽい
ここはなんでしょうかね。会食の間?
そして、1番の見どころはこのアラブの間
アルハンブラ宮殿を模したそうです。
ここでもやっぱり素敵と思ったものを真似しちゃうポルトガル気風!!
すごい、細かーい。
ポルサ宮殿の見学はなかなか見ごたえがありました。
さぁ、もうひと踏ん張り!
近くにあるサンフランシスコ教会を本日のゴールにします。
川岸が近づいてきた。
赤い建物、よく見るとマクドナルド!
マクドナルドも街に溶け込むデザインに仕上げられている。
黄色いMマークはなし!
サンフランシスコ教会に到着。
この教会はアズレージョではなく、金泥細工が施されています。
珍しく撮影禁止。
中は祭壇含め、壁面全部が細かな彫刻がされ、表面に金が施されている見応えのある教会でした!
ポートワインで栄えた時の名残りらしい。
お疲れ様です。よくがんばりました。
一旦、タクシーでホテルに戻ります。
もちろんbolt!
そして、ホテルのそばのポルトのB級グルメ フランセジーニャが食べれるレストランへ。
Brasao Coliseu
このお店、大人気で賑わってますが、地下にも広いフロアがあるので、すぐに入れました。
陽気な店員!雰囲気良いです。
今日も暑かった。。。。滅多に飲まないのですが、今日は飲みたい!
クラフトビール、飲みました!暑かったので冷たいビールが美味しい。
そして、フランセジーニャとサラダ。
サラダはローストビーフが乗ったものでボリューム満点。
お肉料理が美味しいお店なので、このローストビーフも美味しかった。
そして、これがフランセジーニャ
パンにお肉とチーズを挟んで、チーズで覆ってオーブンで焼き、ソースをかけたもの
背徳メニューですね。