この1ヶ月バタバタです。

7月最初の週末に父が熱を出し、母が救急車を呼んで一年半前にお世話になった日赤病院へ。


結果、胆管炎。ついに胆管炎になってしまった、、、


一年半前に10時間に及ぶ膵頭十二指腸切除手術 PDを受けた父。

膵臓半分、胆嚢、十二指腸、胃の半分を切除した。

退院にほぼ2ヶ月かかり、体重は10キロ以上減ったけど、ちゃんと普通にご飯も食べれるようになり、歩く筋肉もつけての退院。


それでも、この手術をすると、胆管炎になりやすく、退院しても毎月救急車で運ばれる人もいますよ。とは注意されてました。


順調に回復した父は手術前までにはさすがに戻りませんが、普通の日常生活はできるようになり、ふるさと納税で手に入れた大好きな毛蟹を1人で一杯嬉しそうに食べるし、釣ってきた魚も舌鼓をうって沢山食べてくれる。

昨年末は同級生と温泉旅行に、今年の冬は家族で伊豆に温泉旅行、帰りは小田原城を上まで登り一日一万歩の旅を無事に終えた。


ものすご〜く順調だったので、安心してたところに発熱。


発熱したら救急車でと言われてたことを母は覚えていて日赤病院に運ばれてみると、胆管炎でした、、、


手術で胆管炎になりやすい体の構造になってるので、1年経とうが2年経とうが胆管炎のリスクは減らないことを改めて認識。

気をつけねば。


結局、一週間入院。

点滴の抗生剤で落ち着いたので良かった。


とはいえ、一週間の入院は体力、筋力の激減につながる。


年明けの旅行で自信をつけたこともあり夏と秋に旅行の予定があり、

特に7月末は本人の希望で生まれ育った岐阜の田舎に行く予定なので、入院生活で体力が落ちると旅行に行けなくなってしまう。


入院した3日目にお見舞いに行くとまあまあ元気そうだったので、旅行に行くには寝たきりはダメ。手術した時と同じように点滴つけてても病院内をぐるぐる歩き散歩して筋力確保した方がいいよ。と厳しく言うと、お医者さんにも同じようなことを言われたと白状。


その数日後にお見舞いに行くと、スマホの万歩計を自慢げに見せて、1日二千歩歩いている記録をみせてくれました。


父は結構ちゃんとアドバイスを聞いて頑張ってくれる。


無事に金曜日に退院したので、土曜日に桃を持って実家へ。元気そうで良かった。

頑張れば7月末な岐阜旅行行けるかな。

と安心してたら、、、


月曜日に母親から連絡、土曜日の夜から発熱し、日曜日の朝には38度越え。

また救急車を呼んで日赤に行くと、まさかのコロナ発症!

えーっ、それって院内感染だよね。、、


今度は感染病棟に入院、、、_| ̄|○


そして、嫌な予感は的中し、火曜には父親からお見舞いに来た母親が咳をしている。どうやら怪しいとの連絡。


母親は頑固で変なわがままを言うので扱いにくいのだが、この時も大したことないといいはり、病院に行こうとしない。

もう時間も遅くなってしまったので、翌日水曜日の朝イチで病院に行くように命令!

命令ぐらい強く言わないと言うことを聞いてくれない。

本当に困る。


病院も2年前にコロナになった時に都の相談センターに教えてもらって行った実家から歩いて5分ぐらいの病院を思い出し、そこの予約を取るように連絡。


が、本人はうまく予約が取れなかったので代わりに予約を取り、病院に行ってもらった。


心配で昼前に電話するが本人が出ない、、

なんで??


昼過ぎにかけ直したらやっと出ました。


もちろん、ばっちりコロナ。

特効薬をもらって、ひとまず安心ですが、土曜日まで外出禁止と言われ、帰りにスーパーに寄ってウイルスを撒き散らしながら買い物をしてたようです。


手伝いに行くと言うのを頑なに断り、こう言う行動。本当に扱いに困る。


とりあえず父は日赤に入院

母は自宅で療養という体制に。


ほんとは、入院してくれる方が安心です。


言うことを聞かない母の対応が難しく、電話の声で生存確認、元気度合いを確認。

前回コロナの時に使った血中酸素濃度を測る機械を出して計測するように指示して。

それでも特効薬はさすがで、水曜の夕方には明らかに声が元気になっていた。


父親の方が回復早いのでそろそろ退院なんだけど、母に気を遣わせるわけにはいかないので、父にこっそり連絡をして退院の件は私が全部見るからと伝えたので、病院から私に連絡。


金曜か土曜に退院できるとのこと。

母親が療養中の家に父を帰すのも厳しいので、なるべく退院を遅らせて、土曜日に決定。


途中父親のお見舞いに行くと、すでに元気そう、

でも感染病棟なので、部屋から出るのを禁止されているので寝たきり生活になり、またまた筋力が落ちている。

困ったなぁ。

本当早く退院させて筋力取り戻した方がいいのだけど、母が寝込んでいては無理、、

病院食もまずいし、可哀想だけど、、


土曜日の退院に向け、母は父のために禁止されてるのに外出して買い物しそうだったので、金曜日の夕方早退して実家に行くことに。

私が代わりに買い物すると連絡したら、、、

来るな。。。


本当に困る。迷惑かけたくないと言う思いがもっと大きな迷惑に繋がることが分かってない。


仕方ないので、父が退院した後に簡単に食べられる西京漬けのセットと、父が好きなパン、退院した日の昼食用にそうめん用の食材一揃えを買い、退院の付き添い時に実家に持って行くことに。


退院は10時。父は退院したくてしたくて、看護師さんの話を靴を履きながら背中で聞いているので、失礼だよって叱る。


まあ、早く病院をでたいのはわかるけど。


胆管炎と合わせて二週間入院したので、歩いてみるとかなり衰えている、、、

手術後一年半かけて少しずつ筋力つけたのにあっという間消えちゃうのね。

本人がもっと悔しいだろうな。


実家に送り届け、もう熱も引いている母にとりあえず休んでもらって、昼ごはんを作って一緒に食べる。


とりあえず山場は越えた。


2年前も父がコロナになり、母がうつりで2人を抱えた病院に連れて行くのが大変だったけど、今回は重篤にならなかったのと、父は入院してくれたので前よりはなんとかなりました。


でもこの先も両親ともども倒れることがあるかもだし、、、どうしたもんかなぁ。