私はファーストガンダムをこよなく愛しています。
といっても、オンタイムの小学生の時はまだビデオもない時代。
テレビアニメは毎回見逃さずに見れるわけではなく、
夏休みの再放送時に時間的にみることができて、
その時はセリフを覚えては塾の友達と覚えたシーンのセリフのやり取りを再現して楽しんでいたこと。
短期的集中的にはまってました。
アニメの放映が終わって数年後、
テレビで映画が放映され、やっと全容が見れた。(そしてハマった)
社会人になってガンダム好きの取引相手の人からテレビアニメのガンダムを
全話録画したVHSを借りて、アニメを全て見ることができました。
映画にはない小ネタがまた味わい深いことを知った。(またハマった)
取引相手からはガンダムな新書の本をもらい、ジオン ズム ダイクンの思想やジオニズム、
スペースノイドの独立に向けての背景を歴史の一つとして学んだり、、、(沼落ち中)
その後、ファーストガンダムの続きであるZガンダム、逆襲のシャアに興味を持ち、
視聴してみたが、なんだか話が複雑に難しくなりすぎて、
私にとっての愛すべきガンダムはファーストガンダムだと改めて思い知らされ、
それ以降、新しく出てくるガンダムシリーズとは距離を置いていた。
数年前、ファーストガンダムの前日譚のガンダムオリジンが発表された。
これは久しぶりにガッツリハマりました。
一年戦争に至る背景、キャスバルがシャアになるまでの話、セイラがアルテイシアであった時代、ザビ家の若かりし頃、そして、赤い彗星がルウム戦役で5隻の戦艦を沈めたという逸話をオリジンでは見せてくれた。
ファーストガンダム好きとしては、伝えられてきた歴史をこの目で見れたような感覚。
大河ドラマ的。
とはいえ、知っていた歴史をたどったから楽しかっただけで、やっぱり新しいガンダムシリーズには興味はないまま。
そんなこんなで、今季もガンダムのシリーズが放映されなんか話題になっていることは知ってたが
全く見ようとは思ってなかった。
先日の取引先との会食。IT系の会社なので若い人が多く、今話題の情報をいつも教えてもらっていた。
アニメについても話題のアニメ、見るべきアニメを教えてもらっていますが、。
今回も会食後にわざわざメールで今クールな話題のアニメをリストアップして送ってくれました。
薬屋のひとりごと、ラザロなど、私も視聴していたものもある中、ガンダム ジークアクスの名前が、、、
ガンダムがリストアップされたのは初めてかも。
あの人が進めるなら、押さえておくべきなんだろうな、、と今更興味をもち、
Huluでダメ元検索してみたら、配信されている!
空いた時間にまずは1話を視聴。時代はUC0085!!
ファーストガンダムの一年戦争からわずか数年後の世界。
アニメの絵柄は完全に今どきの絵柄でファーストガンダムの接点はなさそう。
なのに、、、
1話のサブタイトルは「赤いガンダム」
実際に赤いガンダムがでてきたが、そのデザインは色だけでなくフォルムも
私の認識しているガンダムではない。
やっぱりファーストガンダムとは関係のない話???
が、シャリアブルがでてきた。シャリアブル。
ファーストガンダムで一瞬でいなくなったジオンのニュータイプ。
木星帰りとか懐かしいんですけど。。。
中立国のサイド6、、、そうですよね。カムランがいるあのサイド6?
でも、会話の内容から、ジオンが戦争に勝った?
ファーストガンダムの世界なのかと思いきや、何かが違う。。。
なんだこれは???
謎だらけですっかり引き込まれ、2話を視聴。
え?
いきなりファーストガンダムの第一話と思わしきシーンが始まった。圧倒的な美しい絵で。
ザクの巨大な目が動くカット。サイド7へザクが侵入。
ただ侵入するザクは、緑のザクではなく、赤いザク、なんとシャア少佐が登場!
そのシャアの放つ声はあのシャアではない。あのシャアの人格を持ちながら違う声。
ファーストガンダムと連邦のV作戦を探りにきたことは一緒なんだけど、
シャア自身はサイド7には侵入しなかったはず、、
私の知ってるシャアではないのだな。。。
シャア自身が偵察侵入していたら、どうなっていたか。
サイド7の地にザクが滑り降りる。
侵入の衝撃で鳥が飛び立つのも同じ、人気のない街の様子も同じ
でも、そこにはフラウもアムロもハヤトもいない。
微妙に違う世界線。
目の前に連邦の新型モビルスーツが横たわる
ここにシャアがいたらどうするか?
私がみすみす手柄を逃すような男だと思うか?
少佐もまだお若いから、、、
という行動。。
いや、納得です。
、
若さゆえの行動力でシャアがガンダムに乗り込む。
アムロではなくシャアが。
「連邦らしい俗っぽい名前だ」
シャアらしい感想。。。セリフがたまらん!
そうだよね。1stではジオンはガンダムという名前は知らず白いやつとか白い悪魔とか呼んでましたね。
ガンダムという名前だけど白いモビルスーツだけど、1stのガンダムとはデザインが違う。
いずれにしろ、シャアにとっては初めてみるガンダム的なモビルスーツ。
私にできるかな、、、
できますとも、少佐なら。アムロにもできたんだから!
動きました。シャアがガンダムを動かしました!
そして、、、
ガンダム 大地に立つ。
でも立たせたのはシャア少佐!
もう1stガンダムをリスペクトしながらも、同じ人格を持ちながらも、違う世界線のUC0079
テム・レイもでてきた。
ガンキャノン的なモビルスーツもでてきた。
でも、シャアが偵察に来ていたら、の仮定から1stとは違う流れに歴史が変わっていく。
面白いぞ。
CF前、後の扉?アイキャッチは懐かしの1stのオマージュものが使われる。シャアーッ!
それだけでも大興奮。
そしてガンダム的なガンダムを奪取しただけでなく、ホワイトベース的な戦艦までシャアが奪取。
歴史が大きく変わった。
ジーンとは違うのだよ!ジーンとは。
なんというパラレルワールドなのか。
第一話でのシャアの行動が少し変わったら、何が起こるのか、ワクワクするもしもの世界!
もう予想外の展開と懐かしさともしもの世界なのに妙な納得感とで興奮が止まらない、
1人声をあげてアニメを見る私、、、
このガンダムが盛り上がってたのがやっとわかりました。3ヶ月遅れで。
これはパラレルワールドなのか、どこまでファーストガンダムとつながっているのか。
謎だらけ。
そして、2話の終わりには、1stとは決定的に歴史が変わった1年戦争の終わりまでが語られ、そして、この世界ではシャアは赤く塗られたガンダムと共に消えてしまった。
謎が謎を呼び、話は続く。
パラレルワールド?のこの世界で、新しくでてきた主人公たちを軸に。
違う歴史なんだけど、違うわけではない??
出てくるんですよね。
1stの残像が。
アムロもブライトさんもセイラもランバラルもでてこない。
でも、カムランがサイド6ででてきたり、黒い三連星がでてきたり、ドレンがいたり
そして、
ニュータイプの覚醒時にきこえるこの声、
1stでアムロたちが聞いた声。
ってことは、この世界にもララァがいるの?
いや、気配はないけど。。。。
でも、キシリアやギレンは登場しました。
一年戦争でジオンが勝利した世界のUC0085に生きている。
父殺しはしたの?
ドズルは戦死、坊やは生きてる?
歴史が変わって誰がいて、誰がいなくなって、
何があって何がないの?
どこまでが繋がってるのか、
なぜどうしてパラレルワールドなのか。
謎のままで話が進む。
これは確かに毎回リアルタイムで見てSNSでみんなで考察バズりしたいよなあ。
盛り上がりの山は8話でまたやってきました。
1年戦争の終わり、シャアが消えてしまった戦いの詳細。2話で省かれた部分。
ここで持ってくるか!!!
ソロモンは連邦の手に落ちている、グラナダにはキシリアがいる。
でも、ガンダムと木馬はジオンの手に。そしてビグザムが既に量産されたジオンが勝つ世界線
キシリア配下のシャア、「キャスバル坊や」と正体はばれている
こちらの世界線はシャアはザビ家の復讐はどうするの?と思ったら、、、、
歴史が変わっても、人格を変えてないところが面白さを増します。
一年戦争がこんな形で終結するとは。
8話の興奮から、畳み掛けるように9話では、、、
シャロンの薔薇の謎が。
やっぱりこちらの世界線にもいましたね。
いや、こちらの世界線のキーマンでした。
刻が見える
いつか人は時間さえも操れるようになる
そんな言葉は、このためのフリだったのか、、
ニュータイプはどう生きるべきなのか、ニュータイプが自由に生きる世界ってどこにあるのか?
歴史の流れが少し変わっても結局、ニュータイプは殺し合うための道具なのか?
ニュータイプは殺し合う道具ではない
って1stでみんな分かったんじゃなかったの?
何度生まれ変わっても運命のゴールは変えられないのか。
と、40年来の1stからの思いとが重なり、このジークアクスの世界を祈りながら見届ける。
大事に一話ずつ噛み締めながら見る予定が我慢できずに最後は一気見。
そうか、そうか、そうか、、、、
自分自身がこのジークアクスによって1stから40年のしがらみから、解き放たれた気がします。
最終話に流れる挿入歌は、めぐりあい宇宙の挿入歌 ビギニング。
いや、曲名なんて今の今まで知らなかった。
耳にしたのも、めぐりあい宇宙のテレビ放映を見て以来。っていつだ?
でも、流れてきた瞬間、記憶も心もファーストガンダムの宇宙編のクライマックスに飛ばされて、目の前のジークアクスと交差する。
なんでしょうね、この感覚。
こうあって欲しかったという希望との答え合わせ???
興奮が冷めやらずでした。
エンディングで流れる映像にもぎゅっと想いが詰まってる。
賛否あるらしいけど、私は感謝しかない。
1stをこよなく愛してきてよかった。
こんな世界線がみれるとは。
まぁ、私的には、かなりエヴァ的要素が入り込んでいたことだけは、気に入らなかったとこかな
挿入歌といえば
11話ではTMのメビウスが流れるところも涙もの。
ちなみに、Huluったら、1stガンダムの映画3つを配信してくれている。
先ほど、めぐりあい宇宙を見ちゃいました。
そうすると、またジークアクスがみたくなり、12話を見ちゃって、、、
2話もみたくなって、そうなると映画も最初の機動戦士ガンダムがみたくなって、
ファーストガンダム以外はちゃんとみてないので、Zガンダムや逆襲のシャアのオマージュが
あまりわからなかったのはちょっと残念。逆襲のシャアも見直すべきか???
メビウスの輪状態に陥ってしまった、
まさか40年以上経ってもこんなにワクワクできるとは。
私には帰れる所があるんだ。こんなに嬉しいことはない。ガンダムのみんなにはいつでも会いに行ける!