望水のお食事。
全て部屋食でゆっくりと。
夕飯です。
父の誕生日を伝えてたので、お宿から乾杯をプレゼント。
皆でビールを頼む。たいして飲めない私たちはこのビールいっぱいで満足しました。
お料理。
まず先付。あん肝や北寄貝など。それにフォアグラの茶碗蒸し
お刺身は二皿。ふきの葉は乾燥しないようになのかな。赤貝、イカ、金目鯛。
葉の下からは鯛やマグロが。
焚き合わせは金目の蕪蒸し、
そして、1人一個鮑です。
これを石の上に乗せて蒸し焼き
ジューシーで柔らかく仕上がりました!
めちゃ美味しい!!
こちらも火を入れて
望水名物黒毛和牛のトマトすき焼きです。
さっぱりしてて美味しかった。
ご飯は1人ひと釜
牡蠣の炊き込みです!
デザートは3種類。
あんみつとシャーベットは美味しかったけど甘酒プリンが微妙
私もお腹いっぱいになったけど、食がすっかり細くなった父も、最後の炊き込みご飯までデザート以外は完食!
良かった。色んなものを一口ずつという組み立てが良かった。鮑は父の好物だし。
朝ごはんは前日にお魚を4種類から選びます。
鯵、エボダイ、キンメの干物、あと一つなんだったか忘れた、
エボダイとキンメで悩んでやっぱり伊豆だしキンメにしました。
朝閑坐から戻ると朝食のセッティング。
カゴを開けるとたくさんのおかずが。
キンメは炙って、
お豆腐はとろつるな食感でお塩で食べたら醤油をかけたり。
お味噌汁はお部屋係が熱々の石をジュッと入れて仕上げます。
具沢山なお味噌汁!お米は一部屋ひと釜の炊き立てご飯。
大好きなしらすや塩辛などご飯が美味しくなるおかずがたくさん!
それに加えて炙った岩のり!
熱々ご飯にしらすと海苔を乗せ、醤油を少し垂らす。
最高の朝ごはん!
なんだか満足度高かった。
朝ごはんも父も母も完食です。
望水は20年ぶりでしたが、やっぱりいいお宿でした。
ちゃんと20年、おもてなしの質を保っていて素晴らしい!