今回、久しぶりの海外ダイビングでしたが、実は色々事件がありました。
 
まず、事件ではないですが、30年かけてついに500本達成!

クルーズに参加する人はかなりの強者ぞろいなので、もう一人の記念ダイバーは

1300本記念でした、、、、、

でも、本当にやめずにこつこつここまで続けることになるとは思ってもいなかった。

そのぐらい海の魅力は尽きない!

 

さて、旅にはハプニングがつきもの。特に私の旅は。。。

 

今回のハプニング。は、結構ぎりぎりの「死ななくてよかった」ハプニング。

 
それは4日目のダイビングにて。
流れが速いエリアだったので、海面でとどまらずに中層集合ということになってました。
ガイドのkikoさんと、ダイバーは私をいれて3名。
kikoさんと女性ダイバーは船の前方から、そして、私と私のバディは後方からエントリー。
kikoさん、女性ダイバー、私のバディは同時エントリーで、私はバディがエントリーした後で最後に入水。
 
流れが速いということこもあり、少しでもエントリーで後れを取らないように、バディが入水した地点から
場所をずらして間を開けずに入水しようと思い、船のヘリを一歩横移動。。。。
 
20キロちかい器材を背負い、フィンをはき、せまい船のへり、そして船は揺れる。。。。
気を付けてたつもりが、踏み出した右足が見事に滑った。つるっと。。。
 
もちろん、バランスを崩し、大きく転倒!!!!
 
終わった、、、、
 
宙を舞いながら、何もできない自分、運命に身をまかせるしかない、、、
 
どーん!!!
 
右側に傾きながら、右太ももで船のヘリに着地。
 
ガイドさんが驚いて「ギャー!」と叫ぶ声が聞こえる。
 
痛い、、、右太ももが痛い、、、声がでない。。。。
 
でも、私、着地している。ヘリに腰掛ける状態で。
 
運よく頭など他の部位は打ってない。
そして、骨が折れたり腱が切れたりしている様子はない。
 
無事に着地した直後から、ダイビングのことに頭が切り替わる。
 
とにかく早くエントリーしないとみんなに迷惑かける!!!
 
船のヘリに座った状態から、強引に両手で体を前に押し出して、エントリー。。。。。。
こんなエントリーの仕方はやってはいけない!
ライセンス取る際の初歩中の初歩で教わります。
 
マスクやレギュを抑えずに、しかも顔面から着水したので、マスクはずれて大量の水が。
 
冷静のつもりだったけど、やっぱり私、かなりてんぱってたんだなと、
そこで目を覚まされました。
今度こそ冷静に。
マスククリアをして、心配そうなkikoさんに大丈夫サインをだして、潜行。
 
潜行中もkikoさんが心配して確認。大丈夫です!
 
多少右太ももに鈍痛はありますが、フィンキックに問題はない。
なぜか、右の人差し指も痛い、、、
 
こうして、ダイビングを終え、船に戻りました。
とにかく右太ももは痛いっす。。。問題なく動くので、強打による打ち身ですんでいるようですが、、
 
ウェットスーツを脱ぐときに力がかかると痛い、、、ものすごく。
 
すぐに確認すると、

まだ打ち身をしてから1時間しかたってないけど、すでに内出血の気配が。。。

(お見苦しいですが、記録のため)

この部分で体重+器材20キロを受け止めたんだからね。

 

この日はウェットスーツを着るのが痛かったですが、ダイビング自体は

地上にいるときより問題なくこなせました。

 

が、地上生活においては、何かがこの部位に触れると痛い。。。

なので、右側に寝返りがうてませんでした。

 
そして、翌日、、、あざがでてきました。。。
この真ん中の線はなんだろう、、、

 

水曜日に転倒し、木曜日までダイビングを楽しみ、金曜日にモルディブを出国。
土曜日の朝に日本に到着。
年末休んだので、フラメンコのレッスンを受けたい!
荷物をほどくと、すぐにフラメンコへ。
 
転倒から3日たったこの日土曜日の足の状態は、、、

 

すごいなぁ。。。太ももの裏が全面あざ。

 

交通事故とかおきるとこんな感じなのかな。

 

ダイビングも、日常生活も特に問題なかったので、大丈夫と思ったけど、

フラメンコを踊って足を強く打つと、モモが揺れるのか、刺激が伝わるのか、痛い!!!

まぁ、この状態で、海外から朝着でフラメンコのレッスンに参加する私も私ですね。

 

それにしても、5ミリのウェットスーツを着てこのあざ。

ということは、本当に打ちどころが悪かったら死んでた。

 

ウェットに守られて、たっぷりのお肉にも守られた太ももで、うけの体勢をとれたのは、

多分一番理想の転倒状態だったのでは?

 

私の守護霊様!!!ありがとう。

感謝です。

 

土曜日がピークで、月曜日にはあざは半減。

 

お見苦しいですが、一週間たった木曜日には3割残すぐらいに。

 

周りの人に絶対に医者に行った方がいいといわれ、打ち身ぐらいで医者にいくのもなぁと

思ったんですが、骨折の時にお世話になった病院が金曜日に予約がとれたので行ってきました。

 

一番ひどかった時に写真をお医者さんにみせたら、

「あら~、派手にやったわねぇ。。。」

CTでみてもらい、変な血腫ができてないかチェック。

血腫ができてると注射器さして、血抜きしないといけないらしい。。。

私の状態は、、、特に気になる血腫はなかった。よかった。

今更湿布してもしょうがいないし、経過観察で。。。

 

ただ、先生には温めるのはよくないということで、長い入浴やマッサージはダメと

言われました。

あ、、、ホットヨガ行っちゃった。。。

それもダメとのことです。

 

で、以外なことに問題だったのは、人差し指。

見た目問題ないのに、ずっと人差し指が曲がりにくいんです。。。

 

レントゲンをとると、軟骨が欠けてました。

こちらもすでに1週間経過しているし、やれることは、中指と一緒にテーピングするぐらい、

2週間ぐらいで痛みはなくなるそうなので、経過観察。

 

ということで、今回の事件は、結果的にすべて経過観察で済む負傷でしたが、

一歩間違えれば死んでた!!この転倒おおあざ事件でした。