バンコクに到着したのは夕方5時ごろ。
タクシーでホテルに向かいます。

1時間で着く距離なんだけど、渋滞時間にバッチリハマってしまった。
平日の夕方の通勤渋滞は知ってたけど、土曜の夕方も半端ない、、、
 
ホテルまで二時間かかってしまった。

なので、着いたらすぐ夕飯へ。

バンコクはもうクリスマス仕様に。


初日のお店は、屋台とか現地っぽい店でいいよ。というリクエストをしてたので、アジア担当のメンバーがこちらのお店を選んでくれた。

イムちゃん


オープンな感じの食堂です。


氷を入れたタイガービールを飲んで、お料理を。

まずは空芯菜


タイ風オムレツ。これが美味しかった!


プーパッポンカリー。

こちはのプーパッポンも中々のお味。タイ米を頼んでいただきます。


皮をカリカリにした鶏肉。身はジューシーで美味。


こちらは揚げた鶏肉


牡蠣入りのお好み焼き。というかオムレツ。

どれも美味しく楽しくいただく。

最後のお会計は、テーブルに残ってるお皿とお酒の瓶の数でお会計。

えっ?下げてもらったお皿とかもあるけど、、、

こういうおおらかな感じいいですね。


お腹いっぱいの初日の夜。


翌日の日曜日は店頭周り。

朝、ホテルの周りをお散歩。


ビニール袋に入ったお惣菜が並ぶ。タイですねぇ。


店頭周りをしてる途中のショッピングモールでランチ。

タイすきのチェーン店。

タイすきって、バブルの時代に大黒埠頭のそばにあったタイクーンという巨大レストランで食べて以来かも、、、


タイクーンの思い出を語れる年代の人はおらず、、

1人で懐かしむ。

デザートもいただきました。

それなりに暑いので氷デザート。


この日の夜はちゃんとしたレストランへ。

ただ、レストランまでの道は、夜のバンコク!


あえて怪しげな道を通ってお店へ。

この日のお店は高級店!


すごく素敵なお店。


まずは前回のタイ出張で教えてもらったミャンカム

こちらは蓮の花バージョン


こちらは葉っぱバージョン


男性陣が頼んだステーキ。臭みもなく美味しかった


辛いヤムウンセン、辛かった❤️


パリパリ春巻き


そしてプーパッポンカリー

プーパッポンは、ソンブーンが発祥と思ってましてがこちらのお店も発祥と言っているそうです。

ソンブーンよりギトギトしてなくてあっさり。カニの身はほぐして入っているので食べやすい。


私は、、、ソンブーンのギトギトが好きかな。


そして、謎の緑色のデザート。

なんか草のエキス?らしい。パンダンの葉?

タイで一般的。そして意外と私はこのハーブっぽい感じが好き。

なので、あえてオーダー

夜ご飯も大満足。


月曜日はオフィスでミーティングして、ランチは出前のガパオライス、辛くてこちらも大満足!

夕方までがっちりミーティングして、私は空港へ。


飛行機は10時半に出るので、たっぷり時間がある上に夕飯を食べないと、、、


ビジネスなのでラウンジが使えます。


こちらのラウンジ。


トムヤムクンに、麺もの、チャーハンと炭水化物づくし。


他にはシュウマイとかサンドイッチとか、肉まんとか、、、


ポテトチップスもつまんで、Huluで今さらハマってる海外ドラマのロストをスマホで見る。


本当は海外ではHuluは見れないのですが、裏技をなぜか知って、みることができたので時間潰しばっちり。


帰りのフライトは爆睡したのでせっかくのビジネスクラスの朝食機内食はお目にかかることなく終わりました。


でもタイ料理は満足です!