帰国便は15時過ぎの便なので、最急にの午前中はふり。

まずは朝食の朝粥、

とろとろの朝粥が食べたくてらガイドブックで調べたセントラルのお店へ。


羅富記粥麵專家

こちらは、ワンタン麺も美味しいらしい、


朝から皮蛋粥とワンタン麺を食べる気満々。

でも、お店はお客さんはおらず、清掃中。


入れます?どうぞ、ということで、清掃途中のお店に入店。


横でワンタンをさっさと作ってます。肉餡の美味しそうな匂い。

が、、、

この時間はおかゆのみ。

ワンタンメンは10時からと言われるがっかり。


仕方なく皮蛋粥のみオーダー。

でも。ピータン粥、半端ない量でした。


粥の底にはごらごろと皮蛋が。

とろとろの粥とねっとりした皮蛋が美味しい!

満足。


この後はセントラルの街を散策。

中心街なので高層ビルだらけ。




でも、ビルの谷間の路地は味わい深い。


坂の街香港。山に向かって階段の路地が。

ここには露店がでてます。


上海蟹のシーズンにきたかったなぁ、


高層ビルと露店。なかなかのコントラスト。




修復中の高層ビルは中華圏の方が絶大な信頼を寄せる竹でのみ足場が組まれている。


セントラルにあるスーパーでお土産を買い、有名なパンダクッキーがあるお店を目指してGoogleマップ頼りにぐるぐる、、、


地図上で指された場所、路面店があるのかと探すが見つからない。ビルの中にあるのかなぁ。

ビルに入ってみる。

オフィスビルですが、2階にだけ店舗が入っている。

まだ開店前、、、

ふと、ガラス張りのお店をみると、、、


えっ?あれはあの有名なバンクシーの絵。

オークション会場でカッターが作動して切断されたあの絵。

本物?なんでこんなところに?

よく見るとSouthebysと書いてある!

ここは、一ヶ月ほど前にできたサザビーズのサロン。

開店記念にあの有名なGirl with baloon 改め Girl without baloonを展示しているとのこと。

時間のオークション会場はサザビーズ、そして、切断後、30億円に競り上がったバンクシーの絵。


まさかお菓子屋さんを探してたまたま入ったビルでこの絵に出会えるとは!


とにかく驚きました。


それにしても30億円をこんな無造作に展示している香港、、、

60平米もない中心地のマンション一室の賃貸料金が月80万円、家を買うには数億ではなく数十億が必要な香港。

金銭感覚が違うんですね、、、


この後、地下で無事にお菓子屋さんをみつけて、

もう少し街ブラ


エッグタルトが美味しいと話題の店で一つ


まあ普通、、、


世界一長い?エスカレーター


斜面に広がる香港の街を少し楽に移動できる通路です


セントラルだけであっという間に時間が過ぎる、、、