夏休み明け二週目の木曜日。
出勤するために駅に向かう途中で、サンダルから足が滑った。
このサンダル、お気に入りのコールハーンのもの。(ファミリーセール品の格安もの)
ヒールが高くて厚底だけど、さすがコールハーン、安定感とクッション性がよくて歩きやすくお気に入り。
だけど、私の歩きぐせなのか、左足がたびたび足の裏が外側に滑る経験を何度かしている。
この日も、やってしまった。
ただ、いつもより激しく滑り、小指と薬指が前側の革紐からはずれ、中指だけが引っかかった状態で左に傾く体を支えることになった。
倒れるのを阻止しようと踏ん張った結果、足の中指に全体重がかかることに。
すると、革紐がブチっと切れる感覚があり、なんとか体勢が戻った。
ものすごい中指の激痛。
革紐切れたし、あの衝撃で指がどうなってしまったか、、、
なんかあまりの痛さに、逆に歩みを止めると2度と歩けなくなりそうで、私の謎の行動、見たくない、気付かないふり、、、、
歩みを止めずに歩く、、、、
そのまま残った前側の革紐一本に支えられた状態で歩き続けて会社へ。
辿り着いて確認すると、サンダルは散々な状態。
中指は真っ赤。
とりあえず会社に置いてある黒いパンプスに履き替えて午前中の会議に出席。
が、中指が痛くてパンプスが辛い。
午後から緊急用に置いてあるスニーカーに履き替える。
1日に3回靴が変わった私を不思議がっていたメンバーに状況説明。みんなこっそり不思議がってたみたい、、
この日はスニーカーで帰宅し、様子を見るけど、中指は内出血して腫れている。
翌日の夕方、会社のそばの整形外科へ。
実はこの病院、ちょうど一年前も来ました。
昨年はアイスランド旅行を楽しんだお盆明けの週の金曜日に帰宅時に地元の駅前で転び、捻挫かと思ったら左足第四中足骨が骨折してました。
あの時の経験から、今回もやっちまった感が。
結果は第三指中節骨の骨折。
がっつり折れてました。
2年連続、お盆明けの左足骨折、、、、
疲れが溜まると足取りがおぼつかなくなるのか、ヒールを履きこなす筋力低下か??
やだやだ、ヒールはやめたくない。
骨折してもなお、ヒール👠大好きな私です。
まあ指の骨折なのでギブスなどはなく、軽く隣の指とテーピングで固定するのみ。
テープの下から赤暗く腫れてる中指が見える、、、
当分はスニーカーでの生活、
フラメンコも休みたくないので先生にお願いしてスニーカー参加させてもらってます。
歩く分には問題ないけど、プランタを打つのは無理なので、軽く足は打つ感じで、、、
まあ昨年も骨折した翌日に大曲の花火大会に行き6キロほど歩き、二ヶ月後のフラメンコの発表会にも出たので、今回も乗り切ります。
ちなみに今回の発見。
親指以外の指は普通、指先の末節骨、真ん中の中節骨、根本の基節骨の三つの骨から成り立っている。
でも小指は退化して末節骨と中節骨が一体化している。
私の場合は、薬指も今回骨折した中指も、末節骨と中節骨が一体化。
中指まで一体化している人は珍しいそうです。
なるほど、私は足の指でじゃんけんがまったくできないけど、その理由がわかりました。
完全に足の指が使わないものとして退化してました、、、
ちなみに壊れたサンダルはこちら。
サンダルは4000円で修理ができることがわかりました。
足が治った頃には秋、、、
サンダルはまた来年履きます!