初日はまずは宿のすぐそばの里主へ
自家製の島レモンなどを使った果実酒が並んでいる。
私も果実酒のソーダ割を。お通しは島豆腐。冷たいお出汁とともに美味しかった。
島魚のお刺身。これは、ロウニン鯵のちいさいやつだったかな。
ヤシガニのパスタ。高かった。。。
いや、全体的に可もなく不可もなくなんだけど、とにかく高い!!!
もう里主はよっぽどのことがなければ、行かなくてもいいかな。
二日目はお気に入りの一隼
もちろん、いただくのは生絞りパイナップルサワー
体重をかけてパイナップルを絞って、投入。
これが美味しいのよね。2杯飲んじゃった!!!
ふチャンプル。沖縄のおふの触感が好きです。
カマイのたたき。イノシシのたたきです。
友人は食べないのでハーフでお願いしたのですが、すごいボリューム。
そして、イチタカといえば大きなピザ釜があるのでピザを頼みます。
チーズのピザとウニソースがかかったピザのハーフ&ハーフ
なんとなく手作り餃子にひかれて餃子頼んじゃいました。
そして、黒糖わらび餅。美味しい。。。。
食べ過ぎました。。
イチタカは美味しい!
続いて、どうやら前回私が「また来たい!」というほど気に入ってた巴里のごはんや。
友人が覚えていて予約してくれました。
私は、、、そんなに気に入ってたこと忘れてました。
前回も頼んだ北海道名物のラーメンサラダ。これやっぱり美味しい!
ガーリックシュリンプ。これも美味しかった!
ブイヤーベース。ま、ブイヤーベースというより魚介のトマトスープ煮。。。
名前の一致はきにせず、美味しいです。
ドリア。とっても美味しかった!!!
そして、私はデザートを頼まずにベルギーチョコのチョコラータ
温かい牛乳にチョコレートを溶かして作るタイプ。
私は牛乳が嫌いなので、大丈夫かと思いました、、、これが絶品。
溶かしこんだチョコの質が良かったんでしょうね。
三日目は最近オープンしたふるさと亭。
昔からある民宿ふる里にできました。
店内はおしゃれで素敵な居酒屋。
カウンターで頂きます。
ナスと豚肉のラー油和え?めちゃめちゃ美味しい!
本マグロの中トロ。これも石垣島のひとしと同じくらい美味しい!!!
ヒラヤーチーならぬピザヤーチー。タイ風のスイートチリソースがかかってて、
大大大好きなおかず。
締めはタコライス。野菜たっぷり。
ふるさと亭はものすごく美味しくて安かった!ここは絶対毎回来ようと決めました。
最終日はHOOK。
ホテルのそばに昨年できたお店。
昨年は最終日にご飯のあと、海を臨むテラスでお酒だけ頂きました。
今回はお食事を。でもシェフが辞めちゃうらしく、存続の危機。
ふつうにポテトフライが食べたくなり、チーズのかかったこちらを。
ふつうに鶏のから揚げが食べたくなってしまった。
お魚のニンニクバター。ソースが美味しいです。
もずくとたらこ?のパスタ。ソースの海に使っています。
量が多いといううわさもあり、少な目にしようかとお店の人に相談しましたが、
みんな食べてますという話だったので普通サイズに。
パスタ自体はそんなに多くないので、ちょうどよい量でした。
ただ、このパスタのソースとお魚のバターソースが残っているのが気になり、
ガーリックトーストをお願いして、ソースとつけながら食べたので、おなかはぱんぱん。
今回の旅も西表島のお食事を堪能。