インスタで流れてきて知ったゴッホアライブ展。
行ってきました。
天王洲の寺田倉庫です。

前にここでバンクシー展を見たっけ。

新しいアートの鑑賞をよくやってる寺田倉庫。

今回のゴッホは、デジタルで再現した絵画鑑賞。


こんな仕掛けも、


入るとまず、アルルの部屋の再現が。

この立体再現は前も見たことあるな。


そして、デジタルアート会場に入るとちょうどタイミングがアルルの部屋が出てました。


デジタル鑑賞の前に星月夜をイメージした光の部屋へ。


余興を終え、依頼や鑑賞です。

こんな感じに会場を大きなパネルが囲み、デジタルでゴッホの絵が再現。



風景が再現され、風車が回ってたり、雲が流れたりします。


風景がに包まれると没入感が!






アーモンドの木の枝 は、花びらが散っていく

より情緒的に




ひまわりの絵に囲まれる


星月夜のデジタルはとにかく美しかった


ローヌ川の星月夜




こちらでは、川面に光りが揺れ動く



そして、ゴッホは精神を病みだします。




最後は黒い鳥のいる麦畑

銃声が鳴り響き、鳥たちが飛び立つ

ゴッホの最期の頃に書かれた絵。

麦畑で銃で自殺を図ったと言われるエピソードを受けた演出。


なかなか感慨深いものがあり、映像を2周ぐらいじっくり見てしまいました。


こんな床への投影も、



会場を出るとひまわり畑、


2時間以上楽しみました。