恒例の人間ドッグ。

今年は胃カメラの年ではありませんが、自腹で胃カメラ選択。もちろん安定剤付きで。
一生、バリウムを飲む気はない。

順調に予想通り体重は天井知らずのMAX越え。
このままでは7月のタブラオでのステージに着れる衣裳がなくなる!ピンチ!

検査が進みいよいよ胃カメラに向けて、
まずは採血をしながらラインを確保です。

この採血がいつも難関。
私の腕は血管がわかりにくく、一度でできたことがない。
だいたい、2度やって失敗して、熟練看護師さんにチェンジしてなんとか成功というパターン。

今回はいかに、、、

今回の看護婦さん、私の血管をみてすぐ、温めましょうか。の判断。

この的確な判断の速さ、信頼できます。


温めたけどなかなか血管は出てこない。
それでもマシになったみたいで、看護師さんのファーストトライ!

なんと、今回はファーストトライで成功です。

素晴らしい!!!

採血後、ラインを確保したまま、胃カメラのエリアに移動。

安定剤が入ります。
今回はなるべく起きてよう、、いつもなら血管に安定剤が入ってくる感覚があるんだけど、あれ、ないなぁ、、、、

落ちてました。

目覚めた時には、リクライニングシートの上。
本当にいつもどうやって移動したのかさっぱりわかりません。

一度目覚めたけどぼーっとしてたので、延長をお願いしてもう一眠り。

次に目覚めた時もまだぼーっは取れてないけど、ランチに早く行きたくて、見切り発車。

クリニックを後に、駅の階段を降りていると、見事に足を踏み外しました。
気づけば3段ぐらいお尻を打ち付けながら落ちてました。

いた〜い。ものすご〜く痛い。息ができないくらい痛い。
でも恥ずかしい。

よろよろと立ち上がる。
周りに人がいないので、誰にもみられてないけど、恥ずかしい。
人が来る前に立ち去ろう、、、

喉の奥から何とか息を吐き出し、呼吸再開。
歩くことができたので、骨まではいってないかなぁ。
尋常じゃない痛みだけど。

て、ランチは銀座に出て、オザミデヴァンのランチコース






大好きなハンバーグをオザミデヴァンで。

玉ねぎソースです。


デザートもついてる。

お尻は痛かったけど、美味しくいただきました。


そして、この後は友人との約束でゴルフのシュミレーションを体験しに。


あんだけお尻を打って、本当にゴルフできるのか?と思ったけど、立った分には打ったところに影響はなく、10ホールほどシュミレーションを楽しみました。

というか、昨年一度もゴルフしなかったから、クラブを握るのが1年以上ぶり。


久しぶりにゴルフ再開したいなぁ、


で、あんなにランチを楽しんだのに、この後も近くのおしゃれ焼き鳥屋で美食の会。


このレモンビール美味しかった


ヤングコーンの蒸し焼き。大好き


美しい鶏肉。








どれも美味しかった。


で、私のお尻はどうなったか、、、

立って動くのは問題ないし、座る時も正常な坐骨が支えてくれるので問題ない。


が、なんと仰向けに寝れない!

柔らかいベットのマットでも、尾骶骨あたりに少しでも体重が掛かると痛くて。


横向きで寝る羽目に。


この後、三日間、仰向けができなかった。

やっぱり尾骶骨、折ったかなぁと、鏡でお尻を見ても特に青あざにもなってない。


様子を見てるうちに仰向けに寝れるようになり、再度お尻を確認したら、、


ものすごいことに。

尾骶骨の周り一体に帯状の青あざが広がっている。

とんでもない事故か暴行に遭った人状態。

銭湯なんて絶対行けない。


あまりのすごい青あざ、記録に残したい!

でも完全なるお尻だから、写真に撮るわけにも、、、

でも1人で見るだけでは勿体無い。

ここまで盛大なあざ、誰かと共有したくて、、、


フラメンコ仲間にお見せしてしまいました。

見苦しいおばちゃんのお尻を見せつけるなんてことしちゃったけど、青あざにみんな歓声を上げてくれたので満足。