やっぱりこれは記録しておかないと。


まさかのドイツを破って国民から期待してなくてごめんねと謝られるサムライブルー。


ドイツより断然格下のコスタリカと第二戦。

これは絶対に勝つだろう。勝ってグループリーグ突破を引き寄せようと皆思ってました。


ただ、、、

正直、嫌な予感はしていた。

日本ってちゃんとしたチームにはがむしゃら作戦で相手が対応できずに奇跡の勝利をあげれるけど、相手がそんなに分析して対応するようなチームじゃないと苦手な気がする。

南米とか、アフリカとか、、、


コスタリカも日本の戦略なき戦略に惑わされなさそう、、、


とはいえ、勝つ気まんまんです。

19時キックオフなので、大河ドラマは18時からBSで見て残り時間を全てサッカーに捧げることに


これが失敗でした。。。


大河ドラマ、この日が1番の山場、鶴岡八幡宮での実朝暗殺の会。これが、想定以上に涙、、、一人一人の心が重くのしかかる会。


気持ちが切り替えられない、、、


と言ってもキックオフです。

今回の賭けは全員日本の勝利!


が、、、、

ゲームはそもそもの日本のイメージのつまらないプレスも弱い、攻めも弱い、なんだこの見応えのないゲームは、、、


そして、ついに後半にコスタリカに先制され、終了。


負けました。


ドイツがスペインと引き分けたので、コスタリカに勝てなかったのは痛い。痛すぎです。


なんてこと、、、


グループリーグ最後の第3戦スペイン戦は木曜の明け方4時キックオフです。


コスタリカ戦はまさに日本の実力感があるけど、日本の力は火事場の馬鹿力、やぶれかぶれの特攻隊サムライ精神。

意外とスペイン戦で奇跡が起こるかも、、、


水木と福岡出張で朝5時おきで7時台の飛行機で出かけ、夜中の2時近くまで中洲で飲んで木曜日に東京に帰り、年に一度の異動について驚愕の内示を受け、夜は仲良し達と情報交換の飲み会があり、、、

と怒涛の2日を過ごした後の朝4時キックオフ。


普通なら諦めが勝って起きることはないかと。


でも4年に一度のにわかファンの私は四年分の気持ちが入っているので、当然、起きます!


今回は私が一番最初に賭けていいというルールになったので、

2-1日本の勝利!

にかけました。

スペインをゼロに抑えるのは無理。かと言って日本は2点以上取るのも無理。

勝つには一点で抑えて、なんとか2点入れる以外考えられません。


今回のbetは


弱気なスペイン勝利もちらほら。


11時に就寝して四時に目覚まし。

ねむ〜い。

ベットに寝たままテレビをつけてみる


一瞬、チャンスあるかもな気配があったのは試合開始10分まで。

後は思ったほどのハイプレスもかけず、スペインのペースに持ち込まれてる、、、


いまいち目覚められずぼーっとみてると、うまいことヘッドでスペインに一点入れられてしまった。

まあ、あれだけスペインペースの中でよく前半一点に抑えられたよ。


前半のメンバーとのやりとりはこれだけ。

すすきのにいてスポーツバーで見ている男子と私の2人だけのわずかなやりとり。


みんな起きてるのかなぁ。


さあ、後半が始まりました。

堂安と三苫が出てくるだけで何かやってくれそう。


そして、いきなり空気が変わった。

わずか5分、堂安の見事なミドルシュート、決まった!



起き上がってリビングへ移動。

するとすぐに、田中碧の2点目が、、、


VAR判定を祈りながら待つ。。。


結果、ゴーーーーール!!


三苫の執念のプレイから生まれたゴール。


すごい。すごいです。

やっぱりがむしゃら火事場の馬鹿力、勝つと信じて特攻するサムライ。


もうすっかり目は覚めました。


裏では意外にもドイツがコスタリカに苦戦。

コスタリカが買っちゃうと、スペインは日本に勝たないとグループリーグ突破できなくなる。

やばいよ。スペインの猛攻が怖いよ。


最後にドイツが立て続けにゴールとの情報。


スペイン、ドイツが勝てば日本に負けてもグループリーグ突破できるよ!

お願い、、、


ロスタイムは7分。

地獄の時間です。

ドーハの悲劇といい、前回のベルギー戦と言い、ロスタイムでやらかすのが日本。

死ぬ気で頑張れ〜。

 Abema TVで見てたけど、30秒遅れが我慢ならない。

地上波に切り替える。


そして、、、、



勝ちました。

勝ちました。


絶対無理と思ってたのにグループリーグ突破。

ドイツとスペインを破って。


すごいぞ。日本。


すごすぎる。若者が時代を変えてくれている。


涙です。


そういえば、賭けにも勝ちました!

翌日、笑顔で皆が札を持って私のところへ。

なんかちょっとカツアゲ?上納金?誤解されそうだけど、これはただの飲み代事前徴収ですよ。


決勝は月曜日。

まだまだ後半の日々が続く。