最近、友人が新大久保の人混みとは反対の改札左側エリア ディープなネパール料理屋さん巡りにハマっている。

先月、案内してもらったお店、日本人客のいない異国感あふれるお店で楽しかった。

すっかりハマり月一の定例会に。

今月のお店は、綺麗めなお店
ラトマト

見た目綺麗ですが、謎めいた雑居ビルの2階にあるので、一見さんにはハードル高いお店。


みんなできたので色々オーダーして取り分けるのが通例ですが、ネパールの定食 ダルバトを是非頼むようにアドバイスされ、1人一食だるバトをオーダー

こちらです。

お店のトレードマークの赤い陶器に入って出てくるのでとてもかわいい。


いろんなおかずがついてくるのを、好きな配分で混ぜ混ぜしながら食べていると、友人に、もっと全部一気に混ぜちゃって!と指令が、、、

二口ぐらいずつ色んな配分で

混ぜ具合調整しながら食べたい私は頑な、、、


単独ではなくまざまざするのが美味しいダルバト!


友人はビリヤニをオーダー

こちらのビリヤニはパイを纏ったおしゃれビリヤニ


これは事前に見て食べたかったチャタマリ

お好み焼きのような卵焼きのような、スパイスが効いて美味しい

こちらはベビースターラーメンの炒め物のようなジャンクフード


めちゃ美味しかった砂肝のセクワ

カラッとした表面がいい感じです


チョウミンという焼きそば。独特の麺


チリスクティ。辛い炒め物かと思ったら、冷たい!辛いソース和え


お店は3割ぐらいの人の入りだったけど私たちのすぐ隣にはネパール人の男4人衆+子供君。

水タバコをやり出した。

興味津々でみてたら、新しいマウスピースで、水タバコのお裾分け。


初めてやりました。

アップル味の水タバコ。

吸い込んで吐き出す!

確かに僅かにさわやかなりんご風味、


タバコを吸わない私たちはみんななかなか煙を吸い込めず、吐き出す煙がちょろちょろ、、、


ネパール人に笑われながら教えてもらって、みんなで水タバコを楽しむ。


何度か試してたら、お腹に何か張りついたような重いような、、タールかニコチンかが残存してる感じ、、、

水タバコはダールやニコチンは無いよとはいうけど、普段タバコを吸わない私には微妙に感じました、、、


ネパール人の1人はめちゃめちゃ日本語達者な上にコミュニティ能力高めで、色々とおしゃべり。


ラトマトのラトはネパール語で赤、マトは土。

八王子に住んでいて

子育てのお金は免除されてるけど、社会保険が高い、、、

ネパールの都市の話やら、別できたネパール人のお客さんを紹介してくれたり、、、


わちゃわちゃと文化交流。


新大久保ならではのこの感じ。 

楽しかった、


また海外旅行にも行きたいなぁ。