春に食べて美味しかったナベノイズム。
秋のメニューが気になり、緊急事態宣言が解けたのでまた予約しました!
本日も快晴。
秋晴れの浅草
まずはナベノイズムといえばの前菜。
今回は秋仕様。
浅草の雷おこしや最中を使った一皿。
浅草への愛を感じる。
真ん中のリンゴの冷たいスープが美味しかった!
浅草ほそ川のそばがきを昆布出汁のジュレやウニと合わせて。
帆立の一皿。
真鯛を秋らしくトランペット茸やキノコであしらって。
いちじくのコンポートとアイス
モンブランのアレンジ
小菓子も美味しいのよね。
お腹パンパン!
こちらは鯖を3種にアレンジ。
お腹パンパン!
でも本当に美味しい。
今回はお酒も合わせて食べたのでより一層お料理の味が引き立つ。
お見送りもシェフがしてくれます。
ランチの後は浅草寺へ。
久しぶりの浅草寺
コロナで外国人がいなくなり、閑古鳥の仲見世通りをテレビで見てたけど、今や日本人観光客がたくさんで賑わってます。
私にとってのおみくじ鬼門寺は、この浅草寺と清水寺
凶しか引いたことがない。
まあ周りも凶を引いてるので普通に出るぐらい今日の割合が多い。
なので、凶が普通と考えて、本日何を引くかドキドキ、、、
すると、、、
でました!はじめての大吉。
浅草寺で大吉が出るとは!
友達は一人は小吉、もう一人はお決まりの凶!!
大吉と言えども内容は、おごると不幸に転じるという戒めの言葉でした、、、
おみくじを楽しんだ後は、浅草寺周辺をプラプラ、、、
今度昼飲みにこようかな。
浅草の楽しみを再発見!