昨年の夏の終わりに検索して見つけた人気の冷やし中華、、、

その名も
冷やし葱そば

冷やし中華という名ではなく葱がネーミングに入ってる。

池尻大橋の鶏舎という町中華が夏だけ限定で出すメニュー。

みんな毎年待ちに待ったいるようです。
行列もできるほど。

いってみたい、、、

想いが強くて、ちゃんと覚えてました。

とある在宅勤務の日。
5時過ぎに仕事を切り上げ、自転車で一走り。

6時ごろにお店に着いてみると、並んでない!
ラッキー!

カウンターに座り、念願の冷やし葱そばをオーダー

しばらく待つと出てきました!
こちらが冷やし葱そば。
ネギを大盛りにするオプションもあり、周りの常連さんはそうしてる人が多かったけど、私はスタンダードに。


冷やし中華の具材はチャーシュー、きゅうり、そして、すでに大盛りの葱!

いただきます!

タレはごまだれではなく醤油?塩?
とにかく普通の冷やし中華のようにタレが溜まってないし、酸味や甘みはない。

麺は細麺。そしてたっぷりのネギはしっかり水で晒しているのか、シャキシャキで臭みがない。
食感を楽しみながら麺と一緒にいただく。
ネギにも麺にも油が絡んでいてコクがある、

ここでしか食べられない独自の冷やし中華!
これが噂の冷やし葱そばね!

餃子もオーダー

町中華って美味しいですよね。
三軒茶屋の新華楼も何を頼んでも美味しいけど、こちらも地元に愛されている町中華。

夏が終わる前にもう一度ぐらい食べたいな。