在宅勤務が始まって1週間経たずに時間を持て余した結果、、、
テレビっ子の私はhulu2週間無料お試しに加入。
本当はAmazonプライムとかNetflixが良かったんだけど、テレビからすぐに繋げる設定があったhuluへ。
話題の鬼滅の刃もあったしね。
が、はまったのはこちら、、、
1990年代にどハマりしたらビバヒル!
ビバリーヒルズ高校白書、青春白書のキャストが集まって最近またビバヒルを撮ったとは聞いてたけど、なんとhuluで配信してた。
ビバリーヒルズ再会白書!
懐かしいメンバー。
ブレンダもいる!
女性陣の方が年齢を感じさせ、もう20年経ったんだなぁと思う、
大好きなディランのルークペリーは亡くなってしまったから会えないけど。
話は全6話。
ビバヒルのドラマの世界の続きではなく、演じた彼らが俳優として本人役として登場。
あんなに人気のあったビバヒルのドラマをもう一回撮ろう!という話。
でも、それぞれビバヒルが大人気だったが故にその後の人生が大変でなかなか団結しないっていう話。
モキュメンタリーという手法らしい。
裏話もちらほら。
6話で終わりでしたが、ちょうどいい長さで楽しみました、
で、結局、、、
もう一回懐かしいオリジナル
ビバリーヒルズ高校白書が見たい!
huluの狙い通りのの欲求が生まれて、シーズン10まであるオリジナルにはまっています。
最初は映画を見る流れで、字幕で見出してあれっ?これ私のビバヒルじゃない、、、
そうです、ビバヒルは全部吹き替えで見てました。
ドナの特徴的な喋りは安達忍、
デイビットの僕ちゃん、センパイ!いう言い回しは佐々木望、
ディランの高校生とは思えないセクシーな声は小杉十郎太、
ケリーの大人びた声は松本梨香、
スティーブの俺様、ウーシッシッは、堀内賢雄
この声優があってこそのビバヒル。
よくあんな独特の言い回しを英語セリフから訳して作り上げたものだわ、、、
懐かしいわ面白いわで止められない、、、
テレビだけでなく携帯でもhuluはみれるので、お風呂でもベットでもビバヒル尽くし。
今はシーズン3を見終わろうとしている、、、
まだまだ続きます。
それにしても、こうして見返すビバヒルはまた違う面白味がある。
主人公のウォルシュ家のアメリカの子育ての仕方や親の悩みに深いなぁと思ったり、デュランのどうしようもない孤独感に抱きしめてあげたくなったり、ブランドンの若さならではの一方的な正義心にいらついたり、、、
面白い、
面白いです。
あっ、結局huluは2週間のお試しで辞めれるはずはなく、結局月会費払ってます。
ゴールデンウィークまでは楽しめそう、、、