三軒茶屋でお気に入りのカレー屋はシバカリーワラ。
でももう一軒有名なインドカレーのお店が。
サンバレーホテル。
ちょっと予約がややこしかったり、うちの味について来れない人は来なくていい的なお店のスタンスがやや苦手。
で、コロナウイルス対応で現在はテイクアウトのみになっている。
私も三月に入って在宅勤務になってとにかくストレスがたまる。
せっかくなら普段できないことをやろうということで、ご無沙汰していたサンバレーホテルを食べてみようということに。
ややこしいのですが、毎日夕方に翌日のメニューがTwitterで発表になり、予約は専用のTwitterにダイレクトメッセージで送る。
ダイレクトメッセージとか送ったことないし、なんかよくわからん!って思いながら
頑張って予約してみました。
しかも、メニューはなんの説明もなく、現地のメニュー名が載ってるのみ。
一つずつネットで何のことか調べてからオーダー。
あー、、、めんどくさい。
で、オーダーしたのは
bhindi sabzi small オクラの料理らしい
Punjabi chicken curry small チキンカレーの一種でしょ、
タンドリーロティ
19時で予約してたので行ってみると、、、
意外と油っぽいとこもインド寄り??
こちらのカレー食べたの二回目。
美味しいんだけど、何だろうかなぁ、、、
シバカリーワラは、一口食べた瞬間から思わず笑顔が溢れ、次いつ来ようかなって思っちゃうんだけど、、、
なぜかサンバレーホテルはそうならない。
なんかこの店、
美味しいと思わない奴は本物のインド料理知らない奴だ的な、うちは通向けです
ってスタンスなんだけど、私は実際にインドで食べたインド料理に感銘を受け、インドカレー好きになったんだけど、私がいったのは北インド、こちらは南インドの店だから合わないのかなぁ。
また一年後ぐらいにもう一回ぐらい食べてみよっかなって思うのかな。
とにかく、なんで自分に合わないのか理由がわからない謎のカレー、サンバレーホテル、、、