今年も肉山の会、健在です。

1月に今年初のそして、多分平成最期の肉山の会。

相変わらず美味しい。




今回は牛カツではなく豚カツ。ま、これも美味しいけど。

馬肉のハラミなんかもでました。

この肉山の会、某広告代理店の社長さんがいつも美味しいワインを持ってきてくれる。

これが、肉の美味しさを増してくれている、と改めて実感。
というのも、別件でたまたま前の週にも肉山へ。同じお肉を食べたはずなんですが、この肉山の会の方が数段美味しく感じたんです!

今回は主要メンバーが還暦お祝いだったので、ドンペリから始まりました。
ナパのリッジワイン、ムルソープルミエクリュも美味しかった。
久々のバローロも!

今回は話のネタに、ニュージーランドで手に入れた世界で一番南のワイナリーのワイン、オタゴのワインを持参していきましたが、味のレベルが違いすぎて恥ずかしかった、、、
ワインは今後、社長にお任せします。

ドンペリちゃん

こちらは、CALERA JENSEN
美味しかったので調べてみたら、
カルフォルニアのロマネコンティ
と言われるワインだったらしい!
ロマネコンティのブドウの品種を持ち込んだワインだそうで、とにかく美味しかった。

これが、バローロ
イタリアワインで20年ぐらい前に飲んで美味しかったので記憶に残ってます。


次は新年号で肉山の会!