今年も人間ドック行ってきました。
もちろん、胃カメラで。
ま、そこまで楽しいわけではないけど、会社も休むので色々お楽しみ要素を詰め込んでます。
さて、今年は昨年と同じ丸の内のクリニック。
朝9時45分と遅めの予約。
一応余裕を持って行ったんだけど、クリニックの入口がわからずウロウロ。
そういえば去年も迷った。
迷った末にどうやって行き着いたのか覚えてない。
諦めてビルの清掃のスタッフに聞いてみると、親切に入口まで教えてくれた。
というのも地図の書き方が
地下一階の入口から
と書いてあるので地下一階でウロウロしてたのだけど、病院の入口は一階。
そこからクリニック内で地下に降りて入口入った受付
という意味らしく、みんな迷うとのこと。
確か去年もそんな話あったなぁ。
遅めスタートなので待たされるかなあと思ったけどスイスイ進む。
五週連続肉フェスやってしまった体、さぞかし体重は過去最高値になってることかと覚悟してたけど、結果は昨年も変わらず。
一年やって全く効果がなかったサイクリングシム。
でも、あの肉フェスをしても、変化がないのはやっぱりある意味効果あり??
困ってしまったのは、最近見えなくなった視力が本当に両目ともコンタクト入れてても1.0を切ってたこと。
度を上げればいいのかなぁ。
そして、いよいよ、採血&胃カメラ。
この採血、ここ5年くらい一発でライン確保できたことがない。
なので、今年の看護師さんの腕はいかに、、と2度3度やり直し覚悟で臨んでいる。
今回も看護師さん、早速腕を見て困ってます。
どちらの腕で取ることが多いか聞かれるけど、ここのとこ、やり直しが多すぎてどちらが成功しやすいかもうわからなくなってます。
一応、看護師さんには、毎年ラインが取れずにやり直しが多いことを伝えましたが、とりあえず一本目は彼女がチャレンジするようです。
左手で覚悟を決めてスタート。
針、差し込みましたが、どうやら血管を探り当てられなかったよう、、!
左手失敗、、、
そのあと、右手を温めて血管を見つけようとしてましたが、早速あきらめ、
他のスタッフ呼んできます。
とのこと。
はい、お願いします、、!
毎回思うのですが、こうしてチェンジできた看護師さんって、もう失敗できないからプレッシャーすごいんだろうな。
今回チェンジの看護師さんも若い方でした。
でも、得意なんですかね。
両手見て、右手に決めて、針をヒトツキ。
しっかりライン確保できました。
来年用に書いておきますが、
右手のほくろのちょい指先側、
ここが今年の場所でした。
採血後、そのままラインを確保して胃カメラへ。
横になり、腕から鎮静剤が入ります。
昨年完落ちしたので、今年は意識を保とうと努力したのですが、鎮静剤投下10秒足らずで記憶を失いました、、、
気づけば、リクライニングシートの上、どうやって移動したのか全くわかりません。
起こされ、帰宅を促されましたが、立ち上がるとフラフラ。
もう一度戻って休ませてもらいました。
結局1時間ほど爆睡です。
来年こそは少しは意識確保目指します!
鎮静剤も抜けて、この日は、豪華ランチ→美容院→サイクリングジム
の予定です!