届きました!
ふぐのコンフです!
意味がわからず今まで敬遠して来ましたが、どうやら特でしかないということ。
ふるさとチョイス、さとふるなど、色んなサイトがあるんですね。
取り敢えず、私が可能なふるさと納税額を計算。
ふむふむ。
その額内で好きな地方に納税。
その納税額は、住民税から翌年減税されるので、一時的な支払いは多く見えるけど、結果プラスマイナスゼロ。
かつ、ふるさと納税をした地方からは額に合わせてお礼品が送られてくる。
なので、タダで商品が手に入るというもの。
還元率は5割ぐらい。
というわけで、
お礼品を選ぶのが楽しい。結局、どの地方にではなく、どのお礼品がほしいかで結果納税する地方が決まる。
私は、ずっと食べたかった宮崎のマンゴー 太陽のたまごをお礼品に発見してオーダー。
ずっと興味のあった河豚のオイル漬け ふぐのコンフ
肉の中で一番好きな
飛騨牛 すき焼き肉500g
あとは、鹿児島の黒豚ソーセージ、ハムのセット
そして、山梨のフルーツ。三回に分けて果物が送られて来ます。
以上5自治体。
確定申告なしで手続き可能なのは、5自治体までだから。
年末翌日には旅行に出発の中、バタバタでチャレンジ。
じつはあまりにバタバタしすぎて、申し込んで最後に確認していたら、納税額が一つやたらゼロの多い申し込みを発見。
なんと、三万円のところを三十万円申し込んでいる!
やば〜い。
カード決算で既に決算もしてるし、明日から旅行だし。
冷や汗ものです。
すでに時刻も夕方6時半。
絶対にお役所はもう閉まっている。
無理とわかっていながら、その市役所のふるさと納税課に電話すると、、、
なんと、出てくれました。
普通に納税課の職員が出て、丁寧に対応。
その場で三十万円を取り消してくれました!
素晴らしい。
お役所仕事なんて言葉が失礼になるぐらいの対応。
そのぐらいふるさと納税は、各自治体にとって重要なんですね。
そんなドタバタもありましたが、期限までにワンストップ特例という確定申告なしでできる申し込みを済ませました。
これから、続々届きます!
楽しみ。