くイエローナイフは、3泊5日。
しかも、夜着、早朝出発なので、日の出る時間はわずか2日。

3日目の昼は貴重な最後の時間です。

前日の興奮のオーロラでまたまた寝たのは早朝5時ごろですが、この日はもう一つの楽しみ
犬ぞり体験ツアー。

朝10時半に起床して準備。

ランチを食べに行く時間がないので、スーパーで買ったベーグルにクリームチーズとスモークサーモンをサンド。
{900653C8-54EE-4FA5-A63C-DADE8D09FDC3}

さすが、極北。
スモークサーモンは、絶品です。

腹ごしらえを終え、12時半にピックアップ。
昼の時間帯に活動!

夜とは様子を変えたオーロラビレッジへ向かいます。
{22F49C8E-ADC2-4F82-8EF9-65ACD707A139}

へぇ〜、こういう感じだったのね。
{9CAE4A9D-01CA-4395-932F-5A0269AE5A1D}
昼のティーピーは本当にテントですね。
{4B0E1B3A-C43F-4E4E-9CC2-344A44491E0A}

早速犬ぞりです。
オーロラの時に遠吠えが聞こえてましたが、湖の向こう側に犬小屋があります。
{28D5E399-9193-4CAF-A661-C30F488B25E6}

みんな威勢がよく、元気。
顔つきもこんな風にキリッと凛々しい。
{C4D59C13-E6C7-40D7-9F26-514CB008745C}

犬ぞりは四人乗り。
後ろに操縦者がいるので五人の人間をのせます。
{1E47DC7D-6236-42B7-B1EE-A482A7882176}

{FBD4B901-DC44-487F-B2C6-6CCA791EEBED}

{0BA6CB87-015B-42FC-94AF-D295D2E62EC2}
全部で10匹の犬が五人の人間を運びます。
南極物語の犬ぞりとは繋ぎ方が違います。

でも、犬には個性があって、
前の犬は落ち着いていてリーダー的。
後ろの犬は、走りたくって走りたくってうずうず落ち着かない。

なるほど、つなぐ順番は重要だ、、、

レッツゴー!
{96AA1692-462D-4DCD-BA3C-39686D729361}

湖の周りのコースを一周。


結構な速さ。

犬ぞりは、普通に乗る体験と、操縦体験と両方やりました。
操縦といっても一本道。

下り部分で足を下におろしてブレーキをかけるぐらいです。

でも犬ぞり、楽しかった!

他にも、ゴムボートですべる氷の滑り台もあります。
もちろん滑ろう!と上に登って見たら、、、
{B05DFBEE-4684-4579-9DB7-D75AEF617424}
めっちゃ急です、、、
こんな看板まで、、、
{A0567F7F-E6AE-496E-A050-1178E8A905C9}
一度はひよってやめて降りてきましたが、子供が楽しそうに滑ってるのを見てチャレンジ!

勇気を出して滑り降りると、、、、
出だしのスピードは相当なもの。

ぎゃあ〜〜!
{014F9769-F6CB-4FFB-A05D-88CB487B8469}

{8DABFE18-81E6-49BC-BFA5-EC8CA34A1F93}

無事に到着。
楽しいじゃないですか!

結局、二人乗りにもチャレンジして、大いにはしゃぎました。

小腹が空いたら、焚き火でマシュマロを焼きます。
{BC6CEB9B-F52B-498E-B29E-4785F7FBD2EF}

氷の椅子に座ってポーズ!
{CE193C75-9ED4-4E24-8035-44E22E9E2692}

遊んでいるうちにあっという間に夕方に。

マイナス20℃もなんのその。
午後いっぱい外で楽しく遊びました。

っていうか、滑り台で興奮しすぎて汗ばんでしまいました、、、、

昼も楽しいイエローナイフ!