たまたま家にいたので見てしまったR-1グランプリ。

エハラマサヒロはまあ安定の芸でしたが、それ以外は競うにも観るにもたえない、、、

久しぶりに見たこの番組ですが、このレベルでどんな予選を勝ち抜いてきたのか疑問に思いました、、、

とはいえ、全部見届けたんですけどね。

なぜなら、まさかのゴールデンタイムに、私の大好きな超くだらないテレ東の番組、あらびき団が無くなってから見ることのなかった
ハリウッド ザコシショウ
が登場したから、、、

あらびき団は、その番組名の通り、テレビで見るレベルに至らないあらびきな芸を深夜のテンションで楽しむ番組。

それはそれは、個性派の昼間に見てはいけない芸人がでてきました。

ガリガリガリクソン、アイヒマンスタンダード、世界のナベアツ、みちゃこ、ふとっちょカーボーイ、、、

もちろん、中にはどぶろっくやはるな愛など、ここからスターになった芸人もいる。

そーいえば、エハラマサヒロも、、、

が、しかし、
ハリウッド ザコシショウは、決して陽の光の下に出してはいけない、、、

ザ、あらびき団そのものなんですけど、、、

そのザコシショウが出てたもんだから思わず全部見ちゃいました。

あらびき団でMCやってた東野も
出しちゃあかん奴でしょ
って言ってたけど私もそう思います、、、

まぁ、披露した芸はあらびき団のネタとは違いましたが、ノリはやっぱりあらびき、、、

普通のお笑いしか見たことがない一般人には新鮮に見えたのか?
優勝してしまいました、、、

あらびき時代から知っている私なら、旧知の芸人が優勝して本来喜ぶべきなのかもしれませんが、、、

いやいや、あらびき団を愛してたからこそ、ザコシショウを優勝させるなんてご法度だと思います。

ザコシショウは光を浴びる人ではないんです。
それでは彼の個性は生きません、、、

優勝せずに、とんでもなく場違いな、でもインパクトを残して去るのが一番よかったのに、、、

そして、アングラ笑いを愛する人だけの深夜番組あらびき団が復活して、また深い地底で存分に芸を披露くれるのが一番よかった、、、

本人もいいのか?って反応でしたけど。

そんな驚きのR-1、、、
あ~あ、あらびき団、復活しないかな。

ちなみに、あらびき団でのザコシショウは、こんなです。
{4DE0632E-42BA-46BD-9028-408C743C1125:01}