博多出張、とんでもない事件から始まりましたが、終わってみると24時間一万カロリー摂取出張になってました、、、

まず、11時に到着してお昼。
いつもは、よしだの鯛茶漬けですが、今回はずっと行きたかった明太子で有名な料亭 稚加栄へ。

なんと、行列。
{7F37BBD9-375C-45B8-8607-1BB9536FCDB1:01}

五分ほどで中にはいると大きな生簀のあるつくり。
{CC5D01A3-BD40-4629-B80A-455755E84590:01}

おすすめの和定食をオーダー。
{539985DE-4D70-4EE3-81B5-9C21277028B8:01}

刺身に天ぷらに煮物に揚げ出し豆腐に蟹汁に茶碗蒸し、
そして、こちらのお店の明太子を食べ放題!

お刺身もプリプリで美味しかった!

午後はみっちり打ち合わせ。

そして夜の宴会へ。
カロリー摂取限界への一夜の始まりです。

いつもはせいもん払いという高級居酒屋が御用達。
今回、エリアの人が予約してくれたのは、偶然にも私がテレビでみてチェックしてた
ひょうたん寿司。

わーい!

突き出しが、なんとあん肝。
これ、美味しかった。
{5588233D-D018-4016-BB9F-6C0CB228E299:01}

たらの白子。プリとろです。
{5BF56620-E851-4F9D-AE15-24847CA5DEDC:01}

鯖の三点盛り。
刺身に炙りにゴマ鯖!
ゴマ鯖食べなきゃ博多の夜は始まらない!
{93A75AC2-AC1B-43BD-B1B8-4179770BB81D:01}

蟹クリームコロッケ
{F57B73DD-C4BB-47CB-8A04-C6FD37984440:01}

エリアのマネージャーが太っ腹で、一人一個のアワビの刺身。
{2B523059-C36B-4AE1-8489-C91892C59811:01}

伊勢海老のチーズ焼き。結婚式で出る薄っぺらな伊勢海老とは違い、身が詰まってます。
{7D75F478-C61D-4E37-96B7-1EA3FE9B4914:01}

つぼ鯛の一夜干し。脂がのってます。
{E8103844-D948-4A11-AF89-759657415510:01}

おろし抜きでオーダーしたナマコ酢
{65B8A0D8-FEC3-4FE1-8880-07B2F9D0554B:01}
コリコリで最高!

イワシの刺身
{BBF4CB30-1D20-4D79-82D1-B72D12794C97:01}

食べ方は、海苔で巻く!
{B1E0D304-70C6-4B5C-9CBD-FBFD9AFB9348:01}


あかむつの煮付け
{1FA61A30-7026-4AB2-AE5D-9BD5B7E3C234:01}

どれも美味しい地ものたち。
これだけオーダーして、いよいよお寿司へ。
みんな好きなものをオーダー。

私は
イカ、ヒラメ、カンパチとろ、カワハギ、佐賀牛の炙り、ボタン海老
六貫
{5E3769EF-8CEB-4A18-86D7-8ABF3E2FBBA8:01}

どれも美味しいけど、驚いたのが、カンパチとろと佐賀牛
カンパチはコリコリで脂乗ってる
佐賀牛は炙りの香ばしさととろけるサシ

美味しすぎ!

各々がお気に入りを熱弁した結果、みな追加オーダー

佐賀牛、カンパチとろ、穴子が人気。
私は穴子を追加オーダー。
{1A416B0D-6AE8-4CD6-A12E-948A8A09DDD8:01}

お腹いっぱい!!!

しかし、これでは終わらない。
いったん解散して、私たち東京からの出張組を博多のナイトリーダーが中洲へ案内。

この夜は定番の屋台でラーメンではなく、まずは、一口ギョウザの店へ。

旭軒。
ぎょうざと手羽先のみのお店。
{D0C5C1EF-C77A-4CE1-ABC6-B6DCA81EC6C0:01}

あれだけ食べたのに、ギョウザ三人前をオーダー。
{2E342DB8-9A71-4C22-9526-3823F41C539C:01}

でてきたギョウザは皮がパリッとしててツマミに最高!
結局ビールを飲みながら一人二人前、つまり20個食べちゃいました。

手羽先はパリパリのこちら
{92C2F118-ED1B-4FC9-83F3-2C528940575C:01}

魚を堪能した一軒目から、油摂取の二軒目。

とくれば、三軒目は炭水化物です。

これまた、いつもの長浜ラーメンではなく、ナイトリーダーおすすめの宮崎のうどん!
{7DA035D1-57B2-4265-8AC1-44D647A23D7E:01}
戸隠というお店の釜あげうどん。
これが絶対にオススメということで、きてしまいました。

オススメの卵入り釜あげうどん。
{F6F74B90-575D-45CF-AB9F-669C955276D3:01}
熱々の甘めのつゆに、天かすとネギと卵。
かき混ぜてうどんをつけていただく。

うどんは、博多とは違う細めのうどん。
ツルツルの喉越しがいい。
そして、つゆがいい。

確かにこれ、美味しいわ。

とはいえ、三軒目にこの量はもうわけわかんないです。
でも食べ切りました。

ダイエットファイトで小さくなったはずの胃が大拡張、、、、

食べました!

一晩、四時間ほどでの出来事です。

そして、翌日、、、、

さすがに朝ごはんは食べれませんでしたが、12時半の飛行機に乗る前にナイトリーダーが連れて行ってくれたランチは、、、

天ぷら ひらお
{AE11F545-7917-413A-B539-4F17B9E6BD2C:01}

こんな掘っ建て小屋のような外見。
中は、、、
{658FE1A2-FA7E-47EF-B467-CEAB05AE0165:01}

天ぷらカウンター。

吉野家的な天ぷら屋。
揚げたての天ぷらを出してくれます。
{9AE6A376-CBAB-4103-A70C-333D19D8A6BB:01}

800円の定食で、海老、白身魚、イカ、なす、ピーマン、安納芋、豚肉って、どんだけでてくるの!!

しかも、ご飯のお供、いかのしおから、高菜、もやしナムル、大根が食べ放題!!
{4585C78F-D8F4-40AF-B3DC-5967063AE502:01}

凄すぎ。
この塩辛が絶品なのよね。

というわけで、博多で過ごした24時間は、ひたすらカロリー摂取しちゃいました。

しかも、全てのお店が私はお初。
博多、奥が深い!!