三連休。
フラメンコの発表会明けで、発表会に集中してたため、何の予定もなし。

まぁ、ぼちぼち引っ越し準備もあるし、仕事もあるしちょっとおとなしくしましょうが、、、

とはいえ、ちょっぴり出かけたくなり、先輩を誘ったら、先輩がこの週末ダンスの発表会だと判明。

この先輩は、フラメンコとかではなく、ジャズ中心のモダンアレンジダンスを習っている。
今回の発表会では、ベリーやら、インド舞踊やら、ヒップホップやら、色々あるよ。
と言われ、みに行くことに。

品川のホールでの発表会。
進行を先生のおしゃべりで進めるという、なんともゆるくてアットホームな発表会でした。

まずは、ベリーダンス。
私がやったらお縄になりそうな腹だしのベリー衣装で踊る。
長いスカートをひらめかせて、腰の鈴は残念ながらない民族バージョン。

続いて、ヒップホップ。
若者ダンスです。

そして、ジャズサンバ!
ホールを夏に変えます!という紹介のもと現れたのは、小さなTバックビキニを来たダンサー。
間近でプリプリのお尻を見学。

すげ~、、、

そして、またまたがらっと変わってモダンダンス。
黒いナイトドレスでセクシーに踊るナンバー。
結構好き!

つづいて、インド舞踊。
インドでも北インドのラジャスターン地方のカラフル衣装。
この発表会に出演する先輩とのインド旅行でいったジャイプールはまさに、ラジャスターン州。
懐かしいなぁ、、、

先輩、インドのサリーがめっちゃ似合ってたけどもしかして、このクループに出演?
んー、、いないなぁ。

中々、先輩が登場せず。

最後は謎の民族ダンス。
雲南省?チベット?ブータン?そんな感じのアジア山岳地方のイメージの衣装に収穫を願う感じの素朴なダンス。

あっ、先輩いた~!!

これまたよくお似合いで。

楽しそうに踊っています。

フラメンコとは全く違う踊りの数々で楽しかった!
ロビーで先輩と落ち合いました。
{AD0AC795-38FB-4BDE-B048-83F14A534304:01}

この衣装、お教室の先生が作ってくれるそうです。
どこも先生の手作りなのね。

中々楽しい発表会でした。

ちなみに、我ながら、我らがフラメンコが凄いなぁと思ったことが、、
それは、この発表会は、生演奏ではなく音源を使っている。
だから、凄いなぁと思うヒップホップのキレや振りのタイミングも練習の時から統一された音源で合わせられる。

フラメンコの発表会は生演奏。
毎回、メロディは変わり、私たちの踊りで曲のテンポも変わる。
その時の音に合わせ踊るのって、ギターさんや歌い手さんと意識し合わないとできない事。
それを生演奏、フラメンコの醍醐味と思ってるけど、すごいことだよなぁ。

先日の発表会のソレアも、リハーサルとは全然違う曲のフレーズにドギマギしなが、なんとか合わせたし。

ちょびっとフラメンコの凄さを再確認しました!