ハンプトンコート、ナショナルギャラリーのあとは、ミュージカル!

ロンドンにきたら必ず何かしらミュージカルをみてるけど、今回の
チャーリーとチョコレート工場
は、数年前にミュージカルで企画されてることを知ってずっと楽しみにしてたもの。

昨年の六月から始まったようです。

日本でチケットは購入済み。

劇場はコベントガーデンのドゥルリーレーンシアター。

前にメアリーポピンズをみたっけ。

コベントガーデンはいつもの賑わい。

駅前の大道芸人たちに今流行っているのは空中浮遊のようです。
ヨーダ
photo:01


よくわからない仮装
photo:02



杖とマットが繋がって椅子みたいになってるんだろうな。

さて、腹ごしらえしとかなきゃ。
パブ飯一人での勇気はないので、賑わってるビストロへ。
カウンターに通してくれたので、ワインと1800円ぐらいのメインのチキンをオーダー。
photo:03

photo:04



うわっ、チキンちっちゃ、、、、

お酒も入って気分も良くなり劇場へ。
photo:05


photo:06


photo:07


わーい、チャーリーとチョコレート工場だぁ。
劇場の中ではウォンカのチョコを売ってます。
photo:08


もちろん購入。
photo:09


ゴールドチケットは入ってなかった、、、

この劇場は由緒ある劇場で、マイフェアレディをジュリーアンドリュースが演じた写真が。
photo:10



photo:11

photo:12



さて、ミュージカルの内容は、、、
かなり映画に忠実。

前半はチャーリーの家のシーンが殆ど。
チケットが当たった子供をレポートするテレビのシーンの演出が楽しい。
photo:14


個性豊かな子供達とそれぞれの演出が楽しい。。
photo:15


photo:16


ヨーデル親子がおかしかった。
photo:17



でもでも、、、
あー、早く工場に行きたい!

一幕の終わりにいよいよ、チャーリーにチケットが当たり、工場へ。

二幕から工場のシーンです。
ウィリーウォンカの登場!
photo:13


奇抜な色の衣装と独特のトークで、この舞台ならではのウィリーに。

さて、ウンパルンパはどう演出されるのかな、、、

まずはお菓子の草原
カラフルで楽しい舞台。
photo:18



ここで、チョコレートの池に男の子が落ちてウンパルンパ登場!
photo:19


わーい、ウンパルンパだ。
ちゃんと小人になってる。

その後も、話は忠実にチューインガム少女は膨れ
photo:20



高慢少女がリスにいらないものとしてダストBOXに捨てられ
photo:21



ゲーム少年はテレビの中に入り込み
photo:22



演出が楽しい。

最後は、ウィリーとチャーリーが空飛ぶエレベーターに乗るシーン
photo:23



期待通りの演出で楽しめました!

ただ一つ残念なのは、ティムバートンの映画のように耳に残るメロディがなかったこと、あそこまでのダークさはなかったこと。

なので、ウンパルンパは可愛いキャラクターになっていて、不気味さはなかった、、、、

全体には舞台ならではの演出で楽しめました。

やっぱりミュージカルはいいな!


iPhoneからの投稿