昨日は水戸出張。
先週の大阪といい、またトラブルが、、、
朝から常磐線が人身事故で止まっちゃってた。
上野についたら、1時間前に本来
発車する電車が5分後にでるとのこと。
よくわからないまま電車に飛び乗る。
1時間ほどで水戸に到着。

なんとか10分遅れぐらいで待ち合わせに。
水戸駅前は震災で地盤沈下したあとが
まだ残ってた、、、
ひたちなか市のお店を周り、
お昼ご飯の時間に。
エリアの人に何食べたいかきかれ、
待ってましたとばかりに答えたのは
「スタミナラーメン」
前日に後輩君から
「水戸と言えば、今スタミナラーメンらしいですよ」
と薦められ、調べてみたら
なんか美味しそう!
レバーを唐揚げにして、
たっぷりの野菜と炒めて
甘辛い餡に仕上げ、ラーメンに乗せてある。
この餡が濃くて美味しそうなビジュアル!
でもエリアの人はこのリクエストに
めちゃめちゃ驚いてました。
完全に予想外の答えだったみたい。
まだそれほどメジャーになってない
ご当地B級グルメだからね。
「ホントにそれでいいんですか?」
と何度も確認されながら
連れていってもらいました!
彼がイチ押しのスタミナラーメンのお店へ。
名前は
「ラッキー飯店」
小さな古びたいなかのラーメン屋
夫婦二人で切り盛りして、
カウンター6席くらいと
こあがり。

そしてメニューは、
スタミナラーメン、
ひやしスタミナ、
みそラーメン
の3つのみ!
潔い、、、
飯店って名前だけど完全なラーメン屋。
で、暑くなったこの時期は
ひやしスタミナ。
ようは、冷たい麺に熱々の餡がかかってる。
私の目の前の釜で麺を茹でる。
その間にご主人がレバーを揚げ、
野菜を炒め餡をつくる。
10分ほどででてきました!

よく混ぜていただく。
見た目通り濃いめの味付け。
太めの麺によくあう。
食べ進むと意外にぴり辛がきいてくる。
汗がとまらない、、
食べてる間も目の前の釜ではグツグツ。
そりゃあ熱いわ!
結構な量でしたが、ぺろりと
平らげちゃいました。
支社に戻るとエリアの他の人にも
市場検討会であの店に連れていったのは
初めてです、、と驚かれました。
でもご当地ものは楽しい!
先週の大阪といい、またトラブルが、、、
朝から常磐線が人身事故で止まっちゃってた。
上野についたら、1時間前に本来
発車する電車が5分後にでるとのこと。
よくわからないまま電車に飛び乗る。
1時間ほどで水戸に到着。

なんとか10分遅れぐらいで待ち合わせに。
水戸駅前は震災で地盤沈下したあとが
まだ残ってた、、、
ひたちなか市のお店を周り、
お昼ご飯の時間に。
エリアの人に何食べたいかきかれ、
待ってましたとばかりに答えたのは
「スタミナラーメン」
前日に後輩君から
「水戸と言えば、今スタミナラーメンらしいですよ」
と薦められ、調べてみたら
なんか美味しそう!
レバーを唐揚げにして、
たっぷりの野菜と炒めて
甘辛い餡に仕上げ、ラーメンに乗せてある。
この餡が濃くて美味しそうなビジュアル!
でもエリアの人はこのリクエストに
めちゃめちゃ驚いてました。
完全に予想外の答えだったみたい。
まだそれほどメジャーになってない
ご当地B級グルメだからね。
「ホントにそれでいいんですか?」
と何度も確認されながら
連れていってもらいました!
彼がイチ押しのスタミナラーメンのお店へ。
名前は
「ラッキー飯店」
小さな古びたいなかのラーメン屋
夫婦二人で切り盛りして、
カウンター6席くらいと
こあがり。

そしてメニューは、
スタミナラーメン、
ひやしスタミナ、
みそラーメン
の3つのみ!
潔い、、、
飯店って名前だけど完全なラーメン屋。
で、暑くなったこの時期は
ひやしスタミナ。
ようは、冷たい麺に熱々の餡がかかってる。
私の目の前の釜で麺を茹でる。
その間にご主人がレバーを揚げ、
野菜を炒め餡をつくる。
10分ほどででてきました!

よく混ぜていただく。
見た目通り濃いめの味付け。
太めの麺によくあう。
食べ進むと意外にぴり辛がきいてくる。
汗がとまらない、、
食べてる間も目の前の釜ではグツグツ。
そりゃあ熱いわ!
結構な量でしたが、ぺろりと
平らげちゃいました。
支社に戻るとエリアの他の人にも
市場検討会であの店に連れていったのは
初めてです、、と驚かれました。
でもご当地ものは楽しい!