夜は、同期の関西男子とぜひ飲みたい!という
前の部署の後輩たちと一緒にご飯会。
ざっくばらんな会なので、こういう時に使うのは
築地 うまいもん屋
今年は年末に立て続けに2回行っている。
冬の鍋がたまrなかう美味しいんだけど、今日はもう鍋がないシーズン。
鍋なしメニューで、3500円のおまかせ。
まずは突出し。
レンコンとこんにゃくの炒め物
青菜のお浸し
肉じゃが
枝豆
そして、、
そう、亀の手。
本物のカメではありません。。。。
貝?フジツボ??
とにかく海の珍味。
黒い腕みたいな部分の固い皮を剥くと、
このほんの小さなにゅるっとした身に
潮の香りと味が詰まっている。
ここでしか食べたことないなぁ。。。。
いつも通り、伊勢海老が真ん中でもがいています!
続いて、季節もの
こんな塩釜が登場します。
塩の塊の4隅を金づちでトントン叩いて砕く。
20年近い付き合いの同期とふざけて
「初めての共同作業です!」
といって、一緒に金づちを持って叩いてみた(笑)
こんな娯楽の叩き割りででてくるのが、
初物ですねぇ。。。。
小ぶりですが、きれいな鮎が登場。
いい塩加減!
そして、七輪が登場!
まぐろの漬けを七輪でしっかり焼いていただきます。
そして、トマト・さつまいも・葱などの野菜に帆立
そして、これが私は大好き!
酒のつまみには最高ですね!!!
といってもそんなに飲めませんが。
今日は、二日酔いもあり、早々にウーロン茶に。
そしたら、女将さんに
「今日は、飲まないのね。。。」
って声かけられました。
実はここのおかみさん、無愛想で有名なんだけど、
年末に立て続けに行って以来、顔を覚えられていたよう。
客商売を長くやってるけど、女将さんはもしかして人見知り??
そしてシメは
焼きおにぎりと、伊勢海老お頭入りのお味噌汁
焼きおにぎりが、中にも醤油味がしみる工夫がしてあって
美味しかった!!!
そうそう最後にスイカも出ました!
あ~、今日も食べ過ぎました。
もちろん、食べ過ぎるのは覚悟の上。
ファイナルブロックを飲んでから行きましたよ。
それにしても、季節とわず、とにかく うまいもん屋は
楽しい!!!