今年もわが町恒例の桜まつりの日がやってきました!
今年は寒かったので、目抜き通りの八重桜が満開!
天気は今にも雨が降りそうなくもり空だけど、
私は水前寺清子の舞台の時間に合わせて
ふらっとお出かけ。
咲き誇る桜の下で、チータが歌う。
去年は震災後の自粛期間で、桜まつりは
「防災フェア」に名前をかえ、チータもトークショーで出演。
でも、みんなのお願いもあり、365歩のマーチとともに
2曲ほど歌ってくれた。
なんとも心に染み入る365歩のマーチだった。。。
今年は、桜も華を添えて、チータも約40分のステージを
目いっぱい歌ってくれた。
浪花節だよ人生は。
や、ドラマ「ありがとう」の主題歌。
そして、今年もしめは365歩のマーチ。
やはり、まだ復興途中の被災地のことを思い、みんなで
声を合わせて歌ったシメでした。
ところで、今年は、わが町はたいそうな盛り上がりの年。
なぜなら、街を代表するサザエさんの像が完成したから!
そんな浮かれ年なので、このステージでも
夢の共演が実現!!!!
サザエさんとチータの共演です!!!
舞台にも出演したサザエさん。
去年はなぜか、アナゴさんとポンデライオン君をみかけた
だけだったけど、今年は、磯野家大集合!!!
なぜかマスオさんの後ろには子供がぞろぞろと
ついて回ってた。
フネも。。。。
フネちょっとほうれい線がくっきりしすぎでは??
そして、人気者の波平!!!
いやいや、波平、ピースサインは
ちょっと違うのでは????
子供たちはどこに???
って思ったら、、、
子供たちは動かないです。
でもって、サザエさん焼きも出現!
50分待ちなんて時もあったみたい!!
私なら、タマ焼きがいいな。。。ってちょっと名前が怖い。
さくらまつり。さくらもちゃんと堪能!
長く住んでて、今日初めてこんな桜が街にあると
御衣黄 っていうんですって!!
緑色の桜です!!!