ショックでした。
震災から3ヶ月、ある程度の復興が
進んでいると思ってました。
現実はそんな簡単なものではなかった。
仙台に着いてみると、駅前は
活気を取り戻しているように見えました。
多少修理中なところもいりましたが、
ビルはちゃんと立ち並び、営業もしてました。
仙台から会社のロジがある仙台港に
行くため、仙石線で中野栄へ。
松島より先は今でも不通の
甚大な被害をうけた仙石線。
復旧した経路も被害があるかと思いきや、
屋根を補修中の家があるが、
町並みは日常に戻ってる。
10分ほどで、中野栄に到着。
ロジは津波の被害を受けたが、
駅前は日常。。。
仙台港に向かって歩く。
20分ほど歩くと、

道がいたるところでボコボコ。
お店も営業再開してるとこもあれば
復旧工事で閉めているとこもある。
ここから通りがかったタクシーで港へ。
ほんの数百M進んだだけで、
様子が変わってきた。


ひしゃげた鉄柵、潰された車、
柱だけ残った倉庫。
突然、今も津波の威力を生々しく語る
光景が現れる。ほんとに唐突に。
10m以上の津波が押し寄せたエリア。
沢山の倉庫が、流され、ひしゃげ、
火事で燃え、、、、、
港の際に立つ会社のロジは、
それでも着々と復旧していた。
亡くなった方に黙祷を捧げ、
タクシーに戻ると、運転手さんが
住宅があったエリアに連れていってくれた。


そこには、何もかも流され
土台だけになった大地が広がる。
3ヶ月たったというのに何も変わってない。
変わりようがない。
言葉を失う光景が広がる。
人けはなく、ショベルカーだけが
何台も黙々と作業を進める。
風にのって、色んなものが混ざった
嗅いだことのない匂いが漂う。
一体どこから手をつけて、
復興すればいいのか、わからない。
この景色を目の当たりにすると
茫然とするだけ。
なのに、被災者の皆さんは
前進する努力を続けてる。
それがどれだけ大変なことか、、、
これは奇跡の御地蔵様。

真ん中に赤い頭巾を被ったのが
お地蔵様。周りは全て流されたのに、
このお地蔵様だけが残った。
こちらは小学校

1Fはもちろん、2Fも窓ガラスが割れている。
復旧までどれだけかかるのか?
復旧しても周りに住民が戻る日はくるのか?

ニュースでみて知ってるつもりだった。
でもこの目でみると、
現実とは思えない現実があること
を知った。体の震えが止まらなかった。
震災直後のニュースでみた映像と
変わらぬ光景が3ヶ月たった今も
そこにあることを知った。
支援は長く続けていかないと
と思い知らされた。
震災から3ヶ月、ある程度の復興が
進んでいると思ってました。
現実はそんな簡単なものではなかった。
仙台に着いてみると、駅前は
活気を取り戻しているように見えました。
多少修理中なところもいりましたが、
ビルはちゃんと立ち並び、営業もしてました。
仙台から会社のロジがある仙台港に
行くため、仙石線で中野栄へ。
松島より先は今でも不通の
甚大な被害をうけた仙石線。
復旧した経路も被害があるかと思いきや、
屋根を補修中の家があるが、
町並みは日常に戻ってる。
10分ほどで、中野栄に到着。
ロジは津波の被害を受けたが、
駅前は日常。。。
仙台港に向かって歩く。
20分ほど歩くと、

道がいたるところでボコボコ。
お店も営業再開してるとこもあれば
復旧工事で閉めているとこもある。
ここから通りがかったタクシーで港へ。
ほんの数百M進んだだけで、
様子が変わってきた。


ひしゃげた鉄柵、潰された車、
柱だけ残った倉庫。
突然、今も津波の威力を生々しく語る
光景が現れる。ほんとに唐突に。
10m以上の津波が押し寄せたエリア。
沢山の倉庫が、流され、ひしゃげ、
火事で燃え、、、、、
港の際に立つ会社のロジは、
それでも着々と復旧していた。
亡くなった方に黙祷を捧げ、
タクシーに戻ると、運転手さんが
住宅があったエリアに連れていってくれた。


そこには、何もかも流され
土台だけになった大地が広がる。
3ヶ月たったというのに何も変わってない。
変わりようがない。
言葉を失う光景が広がる。
人けはなく、ショベルカーだけが
何台も黙々と作業を進める。
風にのって、色んなものが混ざった
嗅いだことのない匂いが漂う。
一体どこから手をつけて、
復興すればいいのか、わからない。
この景色を目の当たりにすると
茫然とするだけ。
なのに、被災者の皆さんは
前進する努力を続けてる。
それがどれだけ大変なことか、、、
これは奇跡の御地蔵様。

真ん中に赤い頭巾を被ったのが
お地蔵様。周りは全て流されたのに、
このお地蔵様だけが残った。
こちらは小学校

1Fはもちろん、2Fも窓ガラスが割れている。
復旧までどれだけかかるのか?
復旧しても周りに住民が戻る日はくるのか?

ニュースでみて知ってるつもりだった。
でもこの目でみると、
現実とは思えない現実があること
を知った。体の震えが止まらなかった。
震災直後のニュースでみた映像と
変わらぬ光景が3ヶ月たった今も
そこにあることを知った。
支援は長く続けていかないと
と思い知らされた。