月に一度、本社での会議。

何が楽しみって、社食!!

10年以上毎日通ってたけど、
飽きることなく、低価格で、
おいしいランチを楽しませてくれた。

中華のおじさんは、私が葱叉焼麺が
好きなことを知ってて、
無くなる前にくるか心配してくれる。

和食のお兄さんは大根嫌いを知ってて
お味噌汁の具を教えてくれる。

そんな我が家のような社食が大好きだけど、
3年前に異動して、別オフィスへ。

だから、お昼がらみで本社にいく時は
社食が楽しみ!!

でも、今日は社食には行かず、
本社近辺の

「牛幸」へ

ハンバーグ好きの私には
社食の魅力に勝るたまらない店。

この店、界隈では人気で、
11時15分には並ばないと、
一巡目で入れない。

今日は先に会議が終わった後輩が
並んでくれて、12時10分位の
二巡目で、無事入店。

ウリのハンバーグランチは、
200gの中と300gの大サイズから
選べます。

お店は古民家を改装したつくり。
洋間に鉄板つきのテーブルが並ぶ。

こあみへの歩み-Image20911.jpg

そう、、、
昼間っから、目の前の鉄板で
ハンバーグをジュウジュウ焼くスタイル!

部屋は牛脂の煙りがもくもくと充満。

そのハンバーグ、、、


こあみへの歩み-Image20921.jpg

鉄板に、お店の人が載せてくれる。

付け合わせの野菜とコンニャクを
温度の低めな端に一人分ずつ並べ、
真ん中にハンバーグ!

両面軽く焼いたところで4等分に。
2切れはお皿にあげる。


こあみへの歩み-Image20931.jpg


「御自由にお焼き下さい」

鉄板に200Gが乗ったままだと
焼きすぎちゃう。

そんな配慮で半分お皿に引き上げる。

あとは好みの焼き加減に。

じゅうじゅう、自分で好みの状態に

育て上げる!



こあみへの歩み-Image20941.jpg

タレはさっぱり系。

浸けながら食べてもいいし、
タレを付けて鉄板に戻してもよし。

自分の鉄板領域が決まってるから
自由にできます!

付け合わせのコンニャクの鉄板焼きも
かなり美味しい!

最後にアイスやババロアなど デザートがついて、

お値段、なんと、

1050円!!!


和牛ハンバーグですよ!!!


人気なのは当たり前。


ただ、ひとつ難点は、、、、、

煙の香りが、髪に、服に、、、、

しっかり付きます。


どうやっても、逃れられません。


このランチの後は、決して、打ち合わせや

プレゼンなどは入れられません。。。。


それさえなければ、もっと通っちゃうな。。。